淡路島の魅力満載!ニジゲンノモリの楽しみ方まとめガイド

ニジゲンノモリの内容・料金・所要時間完全まとめ
淡路島で今人気を集めている「ニジゲンノモリ」。
どんなところ?何時間くらい遊べる?
実際に行ってみた写真をもとに、おすすめポイントや料金もまとめて紹介します。
アソビューって何?
という方はこちらの記事をどうぞ↓

ニジゲンノモリってどんなところ?

ニジゲンノモリは、淡路の森の中にある二次元をリアルで表現したテーマパークです。
まるで作品の中に入れたような気持ちを味わえます。
子どもはもちろん、大人も楽しめる充実したアトラクション。作品を知らなくても楽しめます。
画面や紙面を前に、一人屋内で楽しむことが多いアニメや漫画にゲーム。これら”二次元コンテンツ”の世界観を、五感を使い、体を動かしながら体験できる、純日本産のアニメパークです。
〈公式サイトより〉
ドラゴンクエストアイランド

ドラクエの世界が忠実に再現されたドラゴンクエストアイランド。
ゲームの中のような世界で、リアルRPGを楽しめます。
街中やモンスターが出る森など、しっかり作り込まれています。主人公の気分で冒険を楽しめますよ。

モンスターを倒したり、街の人にはなしを聞いて情報を集めたり、かなり作り込まれています。
大人2人で真剣にやって、2時間かかりました。(サブクエストなしです)
ドラクエをやったことがなかった妹の方がむしろ楽しんでいたくらい楽しいですよ。
ドラゴンクエストアイランド料金
大人(12歳以上) | 小人(5歳〜11歳以下) | |
メインクエストのみ | 3,400円〜4,000円 | 1,400円〜1,600円 |
「カンダタのいたずら大作戦に挑戦!」セット券(サブクエスト付) | 5,400円〜6,000円 | 2,900円〜3,100円 |
プレミアムチケット(入場券+サブクエスト+豪華特典) | 12,400円〜13,000円 | 10,400円〜10,600円 |
ドラクエアイランド体験したブログはこちら↓

クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク

クレヨンしんちゃんアドベンチャーパークは、屋外型のアスレチックパークです。
無料エリアと有料アトラクションがあります。
写真のようなクレヨンしんちゃんの像がなんと54体います。しんちゃん以外にもひろしやみさえ、ふたば幼稚園の仲間たちもいますよ。

巨大アスレチックや池の上を飛び越えるジップラインなど体を動かすアトラクションがあります。
しんちゃんたちが通うふたば幼稚園やネネちゃんのうさぎもいるホラーハウスなどもありますよ。
料金
セット内容 | 内容 | 大人(12歳以上)※1 | 小人(11歳以下)※2 |
モーレツセット | ・アスレチック (初級〜上級コース) ・ジップライン ・ホラーハウス ・アクション仮面ひみつきち/ふたば幼稚園 | 5,600円 | 3,900円 |
アッパレセット | アスレチック (初級〜上級コース) | 3,800円 | 3,000円 |
※1:身長120cm〜、体重25kg〜110kg未満
※2:身長120cm〜、体重25kg〜
ゴジラ迎撃作戦(国立ゴジラ淡路島研究センター)

ゴジラの口に飛び込むジップラインができます。
夏は水がかかるスプラッシュの演出もあって、さらに楽しいです。
参加者は国立ゴジラ淡路島研究センターの一員になって、ゴジラ迎撃作戦を遂行していきます。

ジップラインの他にも、「シアター」「シューティング」があります。
ゴジラの世界を臨場感たっぷりで楽しめますよ。
ここでしか撮れない特撮スタジオで動画と写真も撮れちゃいます。
料金
大人(12歳以上) ※1 |
| 3,800円 |
小人(11歳以下) ※2 |
| 2,200円 |
キッズ(11歳以下)※3 |
| 1,700円 |
※1:身長120cm〜、体重25kg〜110kg未満
※2:身長120cm〜、体重25kg〜110kg未満
※3:身長120cm未満、体重25kg未満
NARUTO&BORUTO忍里

忍里で迷路の脱出を目指したり、戦術修行をしながら、アクティビティをクリアするアトラクションです。
ただの迷路ではなく頭も使う、リアル脱出ゲームのような要素もあってかなり楽しい!

〈公式サイトより引用〉
チャクラのかけらを集めながら、印を集めて自分できるのも楽しい…!
あの名場面が再現されている場所もあるので、ナルトファンは熱くなります。
「ラーメン一楽」でナルトのオリジナルコラボメニューも楽しめますよ。
料金
エリアの入場料がこちらです。
大人(12歳以上) | 3,300円 |
小人(5歳〜11歳以下) | 1,200円 |
※4歳以下・未就学児は無料
- 天の巻…3階建ての立体迷路アトラクション。捕らわれた仲間を救出するため、巨大な「火影岩」の後ろに併設された2つのコース。
- 地の巻…参加者は、木の葉隠れの里の忍として、世界の平穏を取り戻すために何者かによってばら撒かれた「チャクラのかけら」を集め、巻物に再び封印する。
ニジゲンノモリの無料で行ける場所は?

ニジゲンノモリで無料で行けるのは以下のエリアです。
- クレヨンしんちゃんの像があるところ
- ゴジラ(外から見ることはできる)
- 大きな芝生広場
- 水の遊び場
アトラクション系は有料です。注意しましょう。
所要時間はどれくらい?
体験するアトラクションや個人差がありますが、調査した結果こんな感じでした。
ドラゴンクエストアイランド | 2〜4時間 |
クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク | 3時間前後 |
ゴジラ迎撃作戦忍里 | 1〜2時間 |
NARUTO&BORUTO忍里 | 2〜4時間 |
1日で全部体験するのは難しいです。
全部いきたい人は2日間を考えておきましょう。
周辺宿泊施設
グランシャリオ北斗七星135°

〈こちらより引用〉
ニジゲンノモリ内にある唯一の宿泊施設です。
2日間にわたってニジゲンノモリを楽しむなら超おすすめです。

〈こちらより引用〉
1棟貸しのグランピング施設で、コラボルームもあります。
ここでも世界観がしっかりあるのがおすすめポイントですね。
丘の上の展望デッキから明石海峡大橋のライトアップを見たり、神戸の夜景と頭上に広がる満点の星空も楽しめます。
グランドニッコー淡路

ニジゲンノモリから車で10分の距離にあるホテル。
明石海峡公園内にあるおしゃれなホテルです。
散歩道で公園や温室も楽しめる、ホテル自体にも魅力があります。

散歩道で公園や温室も楽しめる、ホテル自体にも魅力があります。

客室も広く、テラスから公園の景色を眺めることもできます。
お風呂はバスタブとシャワーが分かれていて、ゆったりとくつろげました。
パジャマがセパレートなところも嬉しいです。
宿泊記はこちら↓

ニジゲンノモリを楽しもう

アニメやゲームの世界がリアルで楽しめるニジゲンノモリ。
ファンはもちろん、詳しく知らない人でも楽しめる最高のスポットでした。
淡路島に行く時はぜひ寄ってみてくださいね。
チケットを事前で買うなら、アソビューがお得でおすすめです。
アソビューって何?
という方はこちらの記事をどうぞ↓
