-すべての旅行が2%OFFになる無料アプリはこちら-
スポンサーリンク

【同棲】共働き夫婦カップルの1ヶ月の献立〜彼氏彼女の大好きメニュー〜【ブログ】

スポンサーリンク
同棲中の人ってどんな料理を作ってるの?
みつ
みつ

あなたのそんな疑問に答えます。


この記事を書いた人
くまみつのみつです
デートブログをメインに運営
くまさんと一緒に社畜ブログ
趣味はホテル巡り・おうちデート
彼氏の胃袋を掴みたい!自炊の方が食費が安いから、自炊したい!でも献立を考えるのも作るのもめんどくさい…そんなあなたに同棲夫婦カップルの1ヶ月の自炊記録です。
スポンサーリンク

先にいっておくと、

インスタ映えするようなおしゃれさはない、圧倒的な庶民派献立です。うまい、安い、早い!がモットーの料理になっています。
みつ
みつ

それでは早速見ていきましょう。



スポンサーリンク

共働き夫婦カップルの1ヶ月の早い安いうまい!自炊献立

夜ご飯を中心に写真を撮っています。ときどきお昼ご飯が出てきます。

簡単おいしい野菜ぶっ込みオイスター炒め!

鶏肉と野菜のオイスター炒め
ご飯
わかめと豆腐と油揚げの味噌汁
茄子とピーマンの甘辛炒め

オイスターソースって男の人好きですよね。うちの旦那も大好きで、オイスターソースを入れると「おいしいね!」と言ってくれる確率高めです。おうちに一本、オイスターソースですよ。え?ごはんのつぎ方が汚い?…仕事帰りのつぎ方はこんなもんです。なぜなら食べたら一緒だから!

彼女に作って欲しい手料理第1位!肉じゃが

肉じゃが松茸ごはん

これは休みの日ですね。旦那さんが作ってくれました。1週間分の買い出しに行った時に、旦那さんが「松茸ごはんが食べたい!」と言って、突然豪華になりました。その反動なのか、まさかのおかずは1品!一汁三菜?聞こえない、聞こえない…

くま
くま
肉じゃが多すぎて二人でお腹パンパンになったいい思い出だね笑
みつ
みつ
これは完全に作りすぎた…!ジャガイモでお腹パンパンで動けなかったもん!
みなさん、作る量にはご注意を!

サバのみぞれ焼き|さっぱり豆腐

某番組の調査では『お取り寄せグルメランキング1位』の『オイシックス』からの商品です。

・サバのみぞれ焼き
・さっぱり豆腐
・納豆
・五目御飯

王道お手軽メニュー野菜炒めときんぴらごぼう

冷蔵庫のもの全部入れる男前野菜炒め
ごはん
きんぴらごぼう
ちくわの梅和え
ホタテのお刺身

写真が曲がっていてすみません…!旦那さんの仕事が忙しい時期だったので、栄養が取れるように品数多めです。きんぴらごぼうは多めに作って作り置きしておきます。食物繊維がたくさん取れて、胃腸の調子が良くなって、きんぴらごぼう最高!

くま
くま
俺の大好物、ホタテのお刺身を買ってきてくれた日だ!
みつ
みつ
仕事が大変そうだったから、ご褒美に買ってきたんだよね。
たまには、こんな贅沢をしちゃう日もあります。

テンション爆あがり!なんちゃってチーズタッカルビ

チーズタッカルビ
ごはん
山芋のふわふわ焼き
豆腐とわかめと油揚げの味噌汁

旦那さんが残業して、帰りが遅くなる日だったので、ゆったり晩御飯を作れて豪華になった日です。チーズタッカルビといえばサツマイモとか入ってるけど、そこは気にしない!冷蔵庫にあった野菜を入れて完成!という荒技でした。山芋のふわふわ焼きは簡単でおいしいので、うちではよく作ります。すりおろしてオーブンで焼けば、鳥○族のあの味を再現できちゃいますよ。

早い安いうまい!麻婆豆腐丼

麻婆豆腐丼
きのこのお吸い物

二人とも仕事で遅くなる日は、1品でお腹がふくれる丼物にしちゃいます。帰って、脳死で食材を炒めて、ご飯に乗せたら完成!疲れた日は「丼」。これは同棲の教科書にのってますね。

くま
くま
疲れて作るのがめんどくさい日は丼物になりがちだよね。
みつ
みつ
ふるさと納税の海鮮系のありがたさが身に染みる…

ぱっと見だけ青椒肉絲(チンジャオロース)

青椒肉絲
ごはん
カボチャとアボカドのマヨサラダ
ナスとネギのお味噌汁

ピーマンを大量に買って消費に困っていた日ですね。お肉とピーマンといえば…青椒肉絲でしょ!と思い、作りました。驚くことに、たけのこが入っていません。まさかの玉ねぎで代用。いや、もうそれは青椒肉絲じゃない!でも、おいしいんですよ。ほんとですよ!

みんな大好き!カレーライス

カレーライス
トマトときゅうりの納豆サラダ

自炊の大定番、カレーライス。男性も女性もみんな大好きですよね。私たちも例に漏れず、カレーライス大好き人間なので、カレーの日は2合炊きます。
この日は冷蔵庫に納豆が余っていたので、トマトときゅうりの上にかけて、ごま油をかけてみました。ちなみにめちゃくちゃおいしかったのでおすすめですよ。
くま
くま
いっぱい作って次の日の朝ごはんとか昼ごはんにもなるのが嬉しいよね。

彼氏の胃袋をつかめ!ポークチャップ

ポークチャップ
ご飯
にらたま
コーンクリームスープ

男の子みんな大好き、ケチャップ炒めのポークチャップ。めちゃくちゃ簡単なのにご飯が進みます。
コーンクリームスープはブレンダーを購入したので、使いたくて使いたくて作ったやつです。自分が牛乳苦手なのに、たくさん入れすぎて普通に苦手な味になってしまった…
みつ
みつ
次こそはおいしいコーンクリームスープを作るんだ!

15分でできる簡単メイン!焼うどん

焼きうどん
茄子と油揚げとほうれん草の味噌汁
きゅうりとトマトとアボカドのサラダ

すぐできちゃう共働き夫婦カップル定番料理、焼うどん。ご飯すら炊かなくてもメインになるその便利さはもう崇めるレベルですね。

うちは大食い夫婦なので、うどんが3玉は必須です。

寒い冬の定番楽ちん献立!お鍋


〆はお雑炊

10月後半から急に寒くなりましたよね。そんな日は体があったまるお鍋に限ります。豆乳鍋の素を買ってきて、野菜を切って煮るだけ!こんな簡単な料理あります?いやないです!(言い切り)冬になるにつれて、鍋の頻度が増えていくんですよね。安いし、あったまるし、最高です。
みつ
みつ
ほんっとうに鍋は自炊の救世主!味変も簡単だから、冬の定番!
くま
くま
〆をご飯じゃなくて、ラーメンとかうどんにしてもおいしいよね。
みつ
みつ
鍋が最強と言って、過言ではない!異論は認めない!

夏祭りを意識した!たません祭り

たません
具:(唐揚げ・卵・焼きそば)
なつまりに行きたいけど、コロナ禍で外出が不安…そんな中、おうちでプチなつまりを敢行しました!茶色のものばっかりが並びましたが、美味しかったですね。

彼氏の胃袋を掴む難しい手料理!唐揚げ

唐揚げ
ご飯
やみつき!無限ピーマン
キャベツとほうれん草のお味噌汁

ある日のお昼ごはんですね。旦那さんから「唐揚げが食べたい!」とリクエストが入り、急遽、家であげました。冷凍の唐揚げとか、惣菜のからあげもおいしいけど、やっぱり揚げたてが1番!…唐揚げの量が少ない?解凍したお肉が少なかったから仕方ない!

すぐできるランチ!海鮮丼

鰹のたたき丼
椎茸とキャベツのお味噌汁
チキン南蛮(惣菜)

こちらもお昼ご飯ですね。休日のお昼ご飯を自炊するときは海鮮丼になりやすいです。なぜなら切ってのせるだけでおいしいから。しかも、この日は鰹のたたきが安売りしていたので、これは買うしかない!チキン南蛮はどうしても食べたくなったので、惣菜を買ってきてレンジでチン!こんなふうに楽する日があったっていいじゃない!
スポンサーリンク

特別な記念日自炊メニュー

 

 

乾杯ジュース(デカビタCとメロンソーダ)
生ハムとモッツァレラのピンチョス
サーモンとアボカドジュレ
ビーフシチュー
フランスパン

この日はくまさんの誕生日でした。手作り晩御飯ということで、リクエストを聞くと「ビーフシチュー」とのこと。誕生日なら、ルーを使わず1から作るか!ということで、赤ワインやオイスターソースで牛肉をコトコト2時間煮込んで作りました。焦げてるのはちょっと失敗したからですね。これはしょうがない!←誕生日ということで豪華なコース料理の晩ごはんでした。
みつ
みつ
誕生日というのに焦がしたのは最大の失態…
くま
くま
まあおいしかったからいいじゃないの!
みつ
みつ
なんて優しい旦那しゃん…!
スポンサーリンク

1ヶ月の自炊の予算・総額は?



今月の食費は、26868円!

同棲夫婦カップルの食費の平均が、自炊中心の人だと3〜4万円、外食中心の人だと6〜7万円なので、3万円以内に収まるのはかなり安い方!

この食費から外食費は抜いていますが、平日と休日の夜はお家で自炊しているので大体このくらいで自炊できるんだな〜と思ってください。

余談ですが、私たちの1ヶ月の同棲費用はこちらです。気になった方は、ぜひこちらの記事をみてみてください。

スポンサーリンク

結論|早い安いうまい!献立なら自炊でも楽できる!


いかがでしたか?

インスタで見るようなキラキラした晩御飯ではないけれど、早いうまい安いの晩ごはんでした。

共働きだと、時間もないし、疲れて気力も体力も残っていない。

自炊したいから、頑張らなきゃ!と意気込みすぎて無理をしてしまうのは禁物です。

インスタントに頼ったり、惣菜を買ってきたり、楽をする日があってもいいんです。できる範囲で自炊を楽しんでいきましょ〜!

自炊をした後の洗い物がめんどくさい…

そんな悩みを解決してくれる、最高の家電「食洗機」!!うちでもずっと愛用しています。

食べ終わった後、お皿洗いを考えなくていいのはかなりの時短。そんな食洗機の魅力をこちらの記事で話しているので、気になった方はこちらもどうぞ。

同棲
スポンサーリンク
くまみつの愛

コメント