ファイアーエムブレム(Fire Emblem)おすすめソフト5選
ファイアーエムブレム作品全シリーズを何周もプレイした私だからこそお届けできる情報を提供します。
初心者でも楽しめるモノから、やり込み要素が強いモノまでピックアップしています。どの作品からプレイするか悩んでいる方は、参考にしてみてください。
ファイアーエムブレム(Fire Emblem)おすすめソフト
ファイアーエムブレム 風花雪月
おすすめポイント
“失ったものは取り戻せない”というテーマを色濃く反映したストーリー
『ファイアーエムブレム 風花雪月』は、3つの国が統治する大地を舞台に、互いの正義が交錯する戦いを描いた作品です。プレイヤーは3つの国のどこかに属することで、残りの勢力と相対し、仲間たちと共に信じる何かのため戦うことになります。
魅力的なキャラクターデザイン!
一時はギャルゲーといわれ古参ファンを失うことにもなったファイアーエムブレムシリーズ。試行錯誤することで、最高のキャラクターデザインを手に入れることができました!
プレイ感想
ファイヤーエムブレムの最高傑作です。グラフィック・ストーリー性・キャラクターデザインとすべてがバランスよく仕上がっています。
ファイアーエムブレム無双 風花雪月
『ファイアーエムブレム風花雪月』のスピンオフ作品です。
おすすめポイント
あり得たかもしれない新たな物語
この作品の世界やキャラクターを継承した『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』では、『あり得たかもしれない新たな物語』が展開されるようです。6月24日の発売日が本当に待ち遠しいですね。主要キャラすべてが報われる世界が見てみたいです。
プレイ感想
3つの国が手を取り合って活躍する世界戦を期待していた私としては少々がっかりな感じ…
しかし原作をプレイしているだけでは気が付けない登場人物の存在やIFストーリーにはどっぷりつかることができました。
Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ)
おすすめポイント
ゲームシステム面は、前作品の風化雪月から大きく進化した印象を受けました。マップのロード時間や画面ががたつくこともなく、ストレスを感じずにプレイすることができました。コンセプトにもなっている、今までのキャラクターに出会えることができるのは、うれしいですよね。
キャラクターデザイン面については、有名デザイナーが手掛けていることもあり、現代向けなデザインになっていたことは個人的には高評価です。
ストーリー面ではこれぞ、ファイアーエムブレムといった超王道展開です。風化雪月のどろどろした展開は少ないので、風化雪月からファイアーエムブレムを知ってくれた人にとっては違和感があるかもしれません。(ストーリーはややあっさりとしていた印象です。)
プレイ感想
前作品の完成度は上回ることができていないのが素直な感想です。
ファイアーエムブレム 暁の女神 wii
おすすめポイント
複数の主人公の人生が絡み合っていきます
スマッシュブラーズでおなじみのアイクが主人公の一人です。この作品は主人公と呼べる人間が複数人おり、どのキャラが好みになるかはあなた次第。ステージによって使えるキャラがかなり限られるシーンが多いです。
3DS時代から巻き起こる”ギャルゲーム化”の影響を受ける前の作品のため男女の恋愛はありません。
プレイ感想
これをプレイするためだけにWiiを買いなおしました。主人公が入れ替わるので、自分の好きなキャラが活躍できない場合もしばしば、難易度はかなり高めに設定されている気がします。
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
気に入ったかたは、前作の「蒼炎の軌跡」もやってみましょう。
(こちらは、新品のものにはプレミア価格になっていてかなり手が出しにくくなっていますが、、、)
(1作前から、3D表示になり、見栄えが格段に良くなっています。10年以上前の作品ですが、そこまで画質は気になりませんよ)
ファイアーエムブレム if 任天堂3DS
おすすめポイント
暗夜王国で生まれ、白夜王国で育った主人公(あなた)と、8人の王子王女が中心に進むストーリー。
白夜、暗夜、好きな方を遊んでプレイができます。さらに、どちらの国にもつかないことも選択可能で、こちらはかなり難易度が高かったです。白夜<暗夜<どちらにもつかないの順で難易度が上がります。
この作品からファイヤーエムブレムはキャラに力を入れた作品になっています。
プレイ感想
結局全部のストーリーを経験しないと、よくわからないまま終わります。ストーリー性としては個人的には好みませんが、キャラクターに最も愛着がわきやすい仕様になっています。ゲームはキャラだ!というあなたにはお勧めです。
ファイアーエムブレム 新暗黒竜と光の剣 DS
おすすめポイント
ファイヤーエムブレムの現手の作品
ファミコン・スーパーファミコンでリリースされた作品がリメイクされてDSに登場!マップ内でセーブができる「ポイントセーブシステム」が導入されて遊びやすくなりました。難易度はかなり低めです。
プレイ感想
主人公はこれまたおおなじみマルス王子、個人的にはシーダ姫に主人公の座を奪われていないか?とは思いますが、、、(笑)
難易度も低く、ボリュームも少ないので、気軽に楽しめると思います。初登場したもののリメイク作品なので、原点を知る意味でもおすすめです。
ファイアーエムブレム(Fire Emblem)とは
ファイアーエムブレムとは、任天堂が発売するシミュレーションRPGシリーズのことです。
中世ヨーロッパの世界観を下地としており、ほとんどの作品は国同士の戦争がメインに描かれています。
ファイアーエムブレムの特徴は、キャラクターごとに個性的なグラフィックやステータスが割り振られていること。さらに、一度死亡したキャラクターは原則として復活しません。キャラクターを死なせないように育成したり、綿密に戦略を立てたりするのが好きな方におすすめのゲームです。

個々のキャラクター魅力×王道RPG=最強です!
公式HPはこちら!!!

ソフトを選ぶために
最近のファイアーエムブレムの傾向として、『キャラクターの充実ぶり』が顕著なものになっています。
結婚できるキャラが選べたり、そのキャラとの子供が生まれたりもします。キャラに思いを乗せたいあなたにお勧めです
一方で、一昔前の作品では、そのような要素が薄いため、単純に戦略を楽しみたいあなたにとってお勧めになっています。
終わりに
いかかでしたか?
ファイアーエムブレムシリーズは、作品によって、楽しめるターゲット層が全然違う作品で作品ではないかと感じています。個人的には、『IF』『覚醒』は合わなかったです…あなたにとって、一番いい作品が見つかるよう少しでもヒントがかければ幸いです。
他のswitchソフトのおすすめソフトはこちら!!

コメント