こんにちは、社畜夫婦(@working_couple)です。
私たちは今、サイドFIREするために目標金額2000万円を目指しています。
2000万円を貯めるためには、給与以外の所得も必要です。
現在は、株式投資も行なっています。
投資初心者だった私たち夫婦ですが、株式投資を始めて約2年経ちました。
これから初めて投資をする!という方に向けてポイントをお伝えします。
株式投資を行う前に夫婦で決めるべきこと
①株式への投資金額は?
まずは、投資をいくら行うのか決めましょう。
一般的に現金貯金の金額は
月の支出×3か月分
あれば十分と考えられています。
月の支出3ヶ月分というのは、山崎元さんの「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」や「お金の超基本」などにも記載がありました。
月の支出×3ヶ月分の貯金ができたら以外のことに使うのが賢いお金の使い方と言われています。
・株式投資
・ETF
・保険
②株式投資は誰の口座で行うのか
株式投資で利益が出ると税金が発生します。
2022年8月時点では「20.315%」の税金がかかります。
税金の払い方は色々方法がありますが、
確定申告を避けるのであれば、証券口座と繋がっている口座から税金分が引かれます。
もし夫婦で投資を行うのであれば、どの口座と連結させるかは重要です。
投資用に1つ口座を作ってもよいかもしれませんね。

NISAを使って回避する方法もあるよ
③株式投資において何を重要とするのか

株式の購入は以下の4つに分かれています。
・株主優待に優れた企業
・配当利回りに優れた企業
・今後の成長が見込める企業
・個人的に応援したい企業
あなたは株式投資でなにを得たいですか?
優待でいいものを食べたい?
配当金をたくさんもらいたい?
いろんな目標がありますよね。
なんのために買うのか?を明確に持って株式を選ぶことはとても大切です。
初心者夫婦の株式投資の実例
ここからは、私たち夫婦の株式投資への実例を紹介していきます。
①株式への投資金額は?
2年間、2人で購入した株式の総額が以下のとおりです。
社畜旦那:273.4万
社畜嫁:94.6万
毎月買っているわけではなく、
現金貯金が貯まってきたら購入しています。
ちなみに、私たちの生活費は月112,620円です。
現在の現金貯金は180万なので、
月の支出×3か月分に対してかなりオーバー…
そろそろまた株を買おうかな、と悩んでいるところです。
生活費について詳しくはこちらから↓
②株式投資は誰の口座で行うのか
私たちは株式投資をそれぞれの口座で行なっています。
先ほども出したお互いの購入金額を見ると少し差がありますよね。
社畜旦那:273.4万
社畜嫁:94.6万

あれ?私の方が投資金額が少ない???
税金を考えると、社畜旦那の方が損していることになるので、社畜嫁がもっと頑張って買わなきゃ、ですね。
③株式投資において何を重要とするのか
2年間でいろんな株式を買ってみました。
最初は株主優待目当てで買っていましたが、最近は配当金や今後伸びそうな企業も買っています。
私たちの現在保有している株は以下の通りです。
株主優待に優れた企業
・エディオン
・カゴメ
・ブロンコビリー
・すかいらーくHD
・ライオン
配当利回りに優れた企業
・三菱HCキャピタル
目標を達成する為には、配当利回りを4パーセントにしたいです。
配当金が長年減らない企業を探して、選ぶのがおすすめ!
個人的に応援したい企業
・コメダホールディングス
・日本マクドナルドHLDG

ほとんど、毎週通っています
今後の成長が見込める企業
・アクセルマーク
・オルトプラス

どの企業が成長するかは素人にはわかりにくいかも…
株式投資でしっかり稼いで早く仕事をやめたい
コメント