
アドセンスやってる方は、最近「ファーストパーティの~」って通知が届いたと思います
↓こんな感じもの

Googleさんから来たメール&通知内容と、対応方法を解説します
Google はファーストパーティの Cookie を更新し、広告のパーソナライズに対応できるようになりました

こんな内容のメール着ませんでした???
中身の内容について解説しますね!
変更内容について
ファーストパーティの Cookie によるパーソナライズを利用すると、サードパーティの Cookie を利用できない場合でもパーソナライズド広告をユーザーに表示で
きるため、増収が見込めます。

ファーストパーティの Cookie によるパーソナライズを利用ってなんだ???????
ファーストパーティの Cookieとは
⇒ファーストパーティクッキー(1st Party Cookie)とは、ユーザーが訪問しているWebサイトのドメインから直接発行されているCookieのこと。

このサイト(www.kumamitsu.com/working_pig/)から発行されているcookieのことだよ。

ファーストパーティクッキーを利用するケースとしては、『ログインパスワードの保存』や『買い物カゴへの保存状況』などがあるよ
サードパーティの Cookieとは
⇒サードパーティクッキー(3sd Party Cookie)とは、ユーザーが訪問しているWebサイトのドメインから第3社による発行されているCookieのこと。

ブロガーさんの場合は『広告配信会社』が発行するcookieだと思ってくれればOK

『3rd party Cookieの活用』するっことは、個人情報保護の観点から好ましくない、、だから2022年までにやめる動きがあるよ。
Googleさんが言いたかったこと
ファーストパーティの Cookie によるパーソナライズを利用すると、サードパーティの Cookie を利用できない場合でもパーソナライズド広告をユーザーに表示で
きるため、増収が見込めます。
⇒サードパーティの Cookieは今後利用できなくなるかもしれない(個人情報保護したい)から、ファーストパーティの Cookieの閲覧をGoogleに許可してくれれば、広告をいい感じに表示できるよ!

日本語がわかりにくいよね…
Cookieの閲覧をGoogleに許可しないと
⇒現時点の動きは不透明
『Cookieの閲覧が不許可』な場合、ユーザに適した広告を表示できません。許可にすることで、ログインした人の情報から最適な広告を表示することができます。
対応方法
メール内容
お客様側での対応は必要ございません。[ファーストパーティの Cookie を許可する] オプションが選択されたアカウントでは、ファーストパーティの Cookie によるパーソナライズは有効になります。この設定は、[
広告配信] タブに新たに追加された管理機能で管理できます。 アクセスするには、[ブロックのコントロール] > [すべてのサイト] > [広告配信] をクリックします。

基本何もしなくていいみたい。
確認手順
アドセンス管理画面>[ブロックのコントロール] > [すべてのサイト] > [広告配信]


上のようになっていればOK!
アドセンスの収益を倍増させた話を読んでください
早く仕事辞めたい
コメント