
こんにちは、社畜夫婦(@working_couple)です。

早く仕事辞めたい!!
そうやって考えている人はたくさんはいると思います。今日はそんなあなたのために早く仕事をやめるためのステップを順番に紹介します。
この投稿を読んでほしい人
- 早く仕事をやめたい人
- 仕事をやめた後の生活に不安がある人
- 仕事をやめる目安が知りたい人
- FIREについて詳しく知らない人

この記事を読んだら、仕事をやめるのに必要な金額がわかるよ!
夫婦のアーリーリタイアにはいくら必要?
夫婦のアーリーリタイアにはいくら必要か測定するためには、6つのステップで確認が必要です。
- ステップ①生活レベルの把握
- ステップ②退職間際の資産目標を設定する
- ステップ③目標達成までの期間の決定
- ステップ④ETFを選ぶ
- ステップ⑤投資を開始する
- ステップ⑥投資を見守る

私たちと一緒に確認しましょう!
ステップ①生活レベルの把握
まずは、自身の生活レベルの把握をしましょう。確認すべきは以下の3点です。
・仕事をやめた時点での年間出費
・仕事をやめた時点での年間収入(投資益,副業,不労収入,etc…)

FIREに限らず、セミリタイア、アーリーリタイアでは、漠然と「いくらあれば達成できる」と言えるわけではないみたい
そのため、年間の収支を事前に予測することが大切になります。
【使ったお金が一目でわかる】
家計簿管理アプリNo1の
「マネーフォワード ME 」
\こちらから無料DL/
①レシート撮影で家計簿作成
②手間なくお金の見える化
③月平均28,615円の収支改善可能
便利なプレミアムサービスは初回登録に限り1ヶ月間無料でお試しいただけます。
私たち夫婦が実際に使ってみて感じた
メリット・デメリット・疑問点についてはこちらの記事からどうぞ↓
ステップ②退職間際の資産目標を設定する
200万円なら5,000万円
300万円なら7,500万円
400万円なら10,000万円

資産(株価,投資信託)を年利4%で運用することが目標としているよ!
さらなる早期リタイアをしたいあなたは副業も
200万円なら1,250万円
300万円なら3,750万円
400万円なら6,250万円
と早期リタイアも可能になります。1250万円なら実現できるイメージがわきますよね!

副業収益があれば、さらにリタイアの時期を早められるかも!
私たちは『ブログで副業』しています

ブログ収益を公開しています!
ブログで稼げば稼げるほど、早く退職できるので、頑張ります!
↓私たちのブログ収益はこちら

一般人のブログ収益はこれくらい
↓一般的にはこれくらい稼げるよ
ステップ③目標達成までの期間の決定
FIRE,早期リタイアのベースは投資です。どのペースで投資するかを決定しましょう。
- 毎月積立額
- 積立期間
- リターン(年間利回り)
これらを仮定して、楽天証券の積立かんたんシミュレーションなどを使い目標金額がたまるまでの期間を確認してください。

楽天シミュレーションを使うとイメージしやすいからおすすめ!
↓楽天シミュレーションの画面

リタイアまでに時間がかかりすぎる…そんな時は

できるなら一日も早く仕事をやめたい!
そんな時は以下の要素の検討をしてみましょう。
- 妥協して生活レベルを下げる
- 節約を実施し、毎月の固定を削減する
- 転職、副業で収入を高める

1,2,3をうまく組み合わせながら、年間の固定費を削減しましょう!
ブログで稼ぎたい人向けのマニュアル公開中

ブログの収益化までの道のりがのっているよ
副業でなぜブログを勧めているか気になる人はこちら
ステップ④ETFを選ぶ
次に投資先を決定します。
- ハイリスクハイリターン
- ローリスクローリターン
のものもありますが、長期期間投資をするのであれば、ハイリスクハイリターンの銘柄をお勧めします。
ステップ⑤投資を開始する
投資を開始するためには証券口座が必要です。実は証券口座の開設には最短でも1週間程度がかかります。あの株が買いたい!となっても証券口座がなければ意味がありません。

基本的には積み立て投資を実施しましょう。

我々初心者は、銘柄による良し悪しが判断できません
↓私夫婦の現在の総資産を公開しています。
ステップ⑥投資を見守る
10数年,数10年と投資を続けるにつれて、生活スタイルは変動し続けます。
・年収が上がる
・固定費が減少する
・投資先の資産価値が上がる
・夫婦の間に子供が生まれる
・親の介護が必要になる
・会社が倒産する
生活スタイルに合わせた投資金額を決定しましょう。
私達の場合アーリリタイアまでに6年かかる

ここからは『社畜夫婦のリタイア道』!
社畜夫婦の前提として
- 社畜嫁は2023年までに退職し、副業に専念する
- 社畜旦那は目標金額がたまるまでに転職予定なし
- 2028年以降は社宅から退去する予定あり
- 子供が欲しい気持ちは50:50

社宅から出るまでにはFIREしたい!
生活レベルの把握

現在の生活費の合計金額は、11万2620円です。
社宅から退去した場合
家賃8万円の物件済むと仮定して、
住宅費が24640円⇒80000円(+55360円)
社畜嫁退職後の交通費:20000⇒5000円(-15000円)
生活費の合計金額は、15万2980円になる予定。

毎月多少余っているから大体15万くらいかな!

退職後にかかる費用は?
国民年金:398,640円
国民健康保険:138,000円

会社勤めだとなかなか意識できない金額ですね
想定される生活レベルはこれだ!
生活費:180万(15万×12)
保険金:53.6万
娯楽費:36万(3×12)
合計:280万円

ここに子供がいると年間136万増加が目安です。
②資産目標を設定する

副業で年間200万円を稼ぐことを目標としています。
資産目標:2000万円((280-200)×25)
③目標達成までの期間の決定
5.5年後(2028年3月)に以下内訳で貯金が達成できている見込みです。
ETF:994万円(内NISA:717万)
株投資:768万円
現金:300万円
社畜夫婦のリタイアの目標まとめ
副業でしっかり稼いで早く仕事をやめたい
コメント