こんにちは、社畜夫婦(@working_couple)です。
私たちはこんな夫婦です↓
今回は、私たち夫婦がSNS運用でたてている目標について紹介します。
運用しているSNSは?
私たちは、3つのSNSを使っています。
その中でも、Instagramをメインアカウントとしています。

なぜInstagramをメインにしたの?
見てほしい層がInstagramと一致している
私たちは、「仕事を辞めたい」というテーマでブログを運営しています。
「仕事を辞めて自由に暮らしたい!」という若者向けのメディアです。
そして、Instagramは10代〜30代に特に利用されているSNSです。
私たちが狙いたい若者層とピッタリなんです。
(下の表は総務省の調査報告書より)
10代 | 69.0% |
20代 | 68.1% |
30代 | 55.6% |
40代 | 38.7% |
50代 | 30.3% |
60代 | 13.8% |
他のSNSへの汎用性の高さ
Instagramは、画像をつくって投稿します。
その画像をTwitterやTikTokにそのまま活用できます。
他のSNSに注力せずとも運用ができるメリットが大きいですね。
Instagramを運用している理由は?
主な理由は、2つです。
①ブログのPV数増加のため
②SEOで打撃を受けてもブログに流入がある状態を作るため
特に②は、ブログという性質上、あまり安定しません。(SEOがね…)
そのため、SNSから安定的にブログを見にきてくれる人がいてほしい、という狙いがあります。
Instagramの目標
それでは、Instagramで立てているさまざまな数字目標を紹介します。
フォロワー数
私たちの目標は、2022年度内に3000人です。
目標設定の仕方は、安直です。
いろんなサイトで、3000人から収入がでると聞いたから。笑
まだアカウントを作ったばかりで、現在のフォロワーは3人。
これからがんばっていきたいです。
ちなみにですが、フォロワー数は一番大切にしたい数字ですね。
特に私たちは、Instagramからブログへの流入を狙っています。
Instagramは投稿にURLを載せることができません。
プロフィールかストーリーを見てもらう必要があります。
そのため、フォロワーさんを増やしてURLを見てもらいやすくしたいです。
インプレッション数
1000インプレッション/1投稿
インプレッション数とは、投稿がユーザーに表示された回数のことです。
特にInstagramは、投稿して1時間以内にどれくらい見られたか?という初動がとても大事なSNSです。
私たちは、まだまだフォロワーが少ない弱小アカウント。
まずはタグ検索から見てもらえることを目指していきたいです。
いいね数と保存数
今は目標数を立てていません
いいね数と保存数はどちらも投稿への興味関心を知る尺度になります。
また、いいね数と保存数が多いとその投稿が良い投稿だとInstagramに評価されます。
そうすることでタグ検索の上位表示や発見タブに表示されやすくなります。
増えた方が良いことはたしかですが、まずはインプレッション数!
増えてきたら目標を立てたいと思っています。
Instagramの投稿頻度
週に2回投稿
基本的には、Instagramの投稿は2〜3日に1回がいいと言われています。
そのため、私たちは週2回投稿を目指します。

まだ未知数です。頑張ります(白目)
コメント