
稼ぎやすい副業って何なんだろう?
この投稿を見たあなたは、そんな疑問を持っているでしょう。
本投稿を見れば、副業初心者にブログがおすすめな理由がわかります。

ブログが副業初心者に人気な理由

副業初心者にもブログがおすすめな理由を一挙に紹介!
初期費用がほとんど掛からない
家にパソコンがあれば簡単に始めることがあります。サーバーのレンタルには、こちらのConoHa Wing がおすすめです。

ほとんどのブロガーさんがお世話になっているよ。
加速度的に稼ぐことができる
手軽に稼ぐなら、ポイント/モニターでもいいじゃん

その気持ちわかります。
しかし、ブログは長く続けることで1PV当たりの収益が増加する傾向にあります。実際に月収10万円を超えるブロガーの過半数が、3年以上ブログに時間をかけています。

頑張れば頑張るほど楽をして稼げるのはブログのメリット
スキルがなくても始められる
後ほど紹介する人気副業は基本的に、スキルが必要なものばかりです。しかし、ブログは趣味に対する知識のみで問題ありません!

根気は必要ですよ!!
実際どれくらい稼いでいるか気になるなら
趣味をお金にできる
※月収50万円を超える人はブロガーの10%近くいます
これについての知識だったら誰にも負けない!そんなジャンルのものってありますよね?

あなたのその知識を欲している人はたくさんいますよ!
自分が悩んだ経験や体験をお金に変えることができる
こんなことに困った!実はいいことばかりじゃなかった!そんな困りごとってみんなも知りたいことばっかりなんです。

適応障害になったときに何をすればいいかわからなかった…

匿名でも簡単に始めることができる。
YouTuber/Instagramerは顔出しすることが基本ですよね。周りに副業していることがばれたく場合にもブログがおすすめなんです。

顔を出すことにはやっぱり抵抗がありますよね。
空き時間が利用できる
通勤時間、寝る前の10分間、昼休憩に時間を持て余すことってありますよね。スマホでやれることには制限がありますが、記事を投稿することは可能です。

会社の休憩休憩中にもできます
ブログをやっているうちにスキルが身につく
ブログを開始することに地域は不要です。しかし、凝り始めるとCSS言語の勉強やwebデザインの勉強をすることになります。気が付くと欲しいスキルが身についているんです。

HTMLやCSSの技術はかなりつきました!
ブログは不労収入として残る
本業が忙しくなって、ブログの管理ができなくなったとしましょう。しかし、記事はネット上に残り続けます。もちろん情報が古くなるにつれ価値は落ちますが、不労収入としてある程度残り続けます。

晩御飯食べている間に1000円の利益が出ることもありますよ。
ブログ初心者の方に稼ぐために伝えたいこと
まだブログを始めて3年目ですが、稼ぐために私たちなりに考えたポイントを伝えます。
『A8.net』『もしもアフィリエイト』が超定番
『A8.net』『もしもアフィリエイト』に登録していますか?まだの人は、まず登録しましょう!
アフィリエイト満足度の全国調査の結果によれば、『A8.net』は今年もNo1の満足度。
こちらの記事で紹介していますが、『A8.net』は記事がなくても登録することができます。ブロガーさんなら絶対に登録すべき!
その他おすすめのアフィリエイトについてはこちら↓

表の中で2番目に評価が高い『felmat(フェルマ)』は完全紹介制のため、初心者は審査落ちしちゃうかも…
1番収益がでやすい物販をやる可能性が少しでもある人は、『もしもアフィリエイト』にも登録しよう。
ブログを作るならWordpressがおすすめ
利用しているアフィリエイトサイト作成ツールの全国調査の結果によれば、WordPress が圧倒的に多いです。

私もWordpressを利用しています。
WordPressでブログを始めるなら、サーバー契約が必要です。私はこちらのConoHa Wing を使っています↓
なぜ無料ブログではダメなの?
個人的に無料ブログをおすすめ理由は2つあります。
・広告が掲載できない(もしくは広告が貼りづらい)
・そのブログサービスが終わったら、ブログが全て消える
稼ぐためにブログを始めるのであれば広告が貼れないのは痛いです。さらに積み重ねてきたブログが運営者次第で消えるのはリスクが高いと思います。
人気副業10選!まずは選択肢を増やそう

ブログ(アフィリエイト)については紹介済みだよ
詳しくはこちらを確認したください!

モニター
・アンケートの参加
・座談化への参加
・サービスを受けての感想レポートの提出
これらをこなすことで報酬を得ます。

家事代行
・日常の掃除や料理を代わりに実施する
・代行サービスを行っている会社へ登録が必要

翻訳
・対象の語学能力が必要
・翻訳会社の試験を突破する必要がある

家庭教師
・面接や試験に合格する必要がある
・報酬は時給制になる
YouTuber
・動画が再生される際の広告収入が手元に入る
・再生回数に応じて収入が増えるが競争率は高い
webデザイナー/ライター
・インターネットサイトのデザインを作成
・クラウドソーシングサービスに登録し専門性が活かせる

フリマアプリ
・不要になったものをアプリを通じて販売する
・安くなったものを仕入れて販売する

投資家
・短期のデイトレードには深い理解が必要
・長期スパンの投資をお勧めします

ハンドメイド
・ビーズアクセサリーなど趣味で作ったものを販売する
・仲介する販売会社への登録が必要になる

そもそも副業ってどうして始めるの?
・社会保険料の増加による手取りの減少
⇒働き方の多様化/もう一つの収入減の確保

生きるだけで精一杯です…
副業が会社にばれる?
・年間所得によって雇用保険/健康保険の金額は変動する
・雇用保険/健康保険は会社が半分負担している
⇒負担額が意図せず増えていると雇用主にばれてしまいます。

事前に会社ルールを確認しましょう
副業/兼業を認めている企業は年々増加
副業で稼いだ収入はどうするの?
経費を除いた金額が20万超えた場合は雑所得として、確定申告が必要です。
↓確定申告のやり方が不安な方はこちらがおすすめ!

まとめ
副業をできるだけのスキル/能力が初めから備わっている人は
ブログ以外の選択肢もおすすめです!
ブログで月間20万円稼ぎたい!
コメント