
社畜夫婦
こんにちは、社畜夫婦(@working_couple)です。
サーバーとの契約~ブログ開設(WordPress)
が終了したら、パーマリンク設定を実施しましょう。
完全初心者でも大丈夫なように
出来る限りわかりやすく
専門用語を使わずに
真似するだけでOK
出来る限りわかりやすく
専門用語を使わずに
真似するだけでOK

社畜嫁
今日はパーマリンク設定方法を説明します
パーマリンク設定の注意点
- 必ず最初に設定をする
- 途中で変更するとSEOの評価に悪影響
- 英語名で表記しよう

社畜嫁
パーマリンクとは記事のURLのことです。この記事いうhttps://www.kumamitsu.com/working_pig/permalink/
のことです。
パーマリンクの設定方法
ステップ①設定>>パーマリンク
WordPressにログインし、左メニューの
「設定」→「パーマリンク設定」
を開く。
ステップ②投稿名を選択する
「共通設定」の部分から「投稿名」を選択。
下のカスタム構造の部分に「/%postname%/」と入力されればOK

社畜嫁
ここは勝手に入力されるはずです。
「変更を保存」をクリックして、パーマリンクの設定が完了です!
ステップ③新規追加>>編集
各種『URLの名称』の設定はここから設定できます。

社畜嫁
面倒ですが、英語入力にしましょう。
ブログの教科書を読んでください
こんな人に読んでほしい
・ブログをこれから始める人
・ブログが収益化できていない人
・ブログ収益が1円~1000円の人
・ブログをこれから始める人
・ブログが収益化できていない人
・ブログ収益が1円~1000円の人

社畜夫婦
ブログの始め方~収益化までサポートしています。
ブログの収益かはスタートが肝心です。
コメント