こんにちは、社畜夫婦(@working_couple)です。
今日は私が地獄の残業生活を過ごした社会人1年目について話します。
この記事を読んでほしい人
・残業が多い生活が気になる方
・残業が多くて苦しんでいる方
・残業が多い生活が気になる方
・残業が多くて苦しんでいる方
ぜひ、共感してください!
残業マンの生活リズム
では早速、残業時間ごとの生活リズムを紹介します。

社畜旦那
1年目に20、40、60、80の残業時間を経験しました。
※通勤にかかる時間はおよそ1時間です。
\いざとなったら退職しましょう/
残業20時間の生活
平日:1時間の残業
土日:休日出勤はなし
労働時間:8:30~18:30
19:30:帰宅
↓
20:30:ごはんの準備&翌日の弁当作り
↓
21:00:入浴
↓
23:00:自由時間

社畜旦那
たまに友達と遊べるし、とても充実してました!
残業40時間の生活
平日:2時間の残業
土日:休日出勤はなし
労働時間:8:30~19:30
20:30:帰宅
↓
21:30:ごはんの準備
↓
21:50:入浴
↓
23:00:自由時間

社畜旦那
疲れはててお弁当を作る余裕はなくなりました…
残業60時間の生活
平日:2.5時間の残業
土日:月に1度程度の頻度
労働時間:8:30~20:00
21:00:帰宅
↓
21:30:ごはんの準備(レトルトが大活躍)
↓
22:00:入浴
↓
24:00:自由時間

社畜旦那
21時に帰ってきて24時に寝る生活にむなしさを覚えてくるころです
残業80時間の生活
平日:3時間の残業
土日:月に2度程度の頻度
労働時間:8:30~20:30
21:30:帰宅
↓
22:00:ごはんの準備(レトルトが大活躍)
↓
22:20:入浴(シャワー)
↓
24:00:自由時間

社畜旦那
レトルト&シャワー!
休日出勤の週のむなしさが半端なくなる
残業マンのエピソード・残業あるある

社畜旦那
残業しすぎるとこんなことになります。
お金を使う暇がない×残業代によって貯金がたまる
たまの休日は1週間分の買い出しでそこそこ時間を使う
電車の始発/終電の時間に詳しくなる
休日出勤は少しだけ私服に寄せる
休日は道が空いていて気持ちがいい
出勤していて祝日に気が付けない
どんな業務をやっていたの?
基本的には肉体労働です。
『生産実習』で地獄を見てきました…
なんでそんなに残業したのか気になる方はこちらからどうぞ↓
たび重なる残業に心が折れたとき

社畜旦那
私は精神科医に駆け込みました
↓休職の仕方が気になるあなたはこちらを確認してください。
残業80時間はやっていることは普通でないことを気づこう。

社畜旦那
「今日3時間しか残業しないじゃん、ラッキー」とか言ってたの怖い…
やりすぎ、はたらすぎだよ!
コメント