-すべての旅行が2%OFFになる無料アプリはこちら-
スポンサーリンク

【体験談】婚約指輪はいらないという女性の心理と対策〜幸せな結婚のために〜

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

婚約指輪はいる?いらない?

婚約の印に贈る婚約指輪。プロポーズの代名詞、のようなイメージもありますが、実は、最近「いらない派」の女性も増えているんです。

婚約指輪をいらないという女性の心理

「婚約指輪はいらない」と答える女性の本音としては、こんな考えがあります。

・お金がもったいない、自分だけ申し訳ない
・仕事やアレルギーで指輪をつけられないから
・結婚指輪があるなら、婚約指輪はいらないのでは?

「いらない」という一言にはいろんな思いがあります。そのため、「婚約指輪はいらないよ」という一言を間に受けてしまうと、関係にヒビが入る可能性もあるのです。

かくいう私自身も、婚約指輪はいらない派でした。でも、婚約指輪をもらったらとても嬉しくて、結婚してしばらくたった今でも毎日つけています。

婚約指輪はいらないと言われた時の対策

Gさん
Gさん
でも、プロポーズで婚約指輪を渡したい!どうしたらいいんだろう。
相手にも様々な想いがあるとはいえ、婚約指輪を渡したいあなたの気持ちもありますよね。そこで、婚約指輪はいらないという女性への対策をお伝えします。

高いお金で指輪を買ってもらうのは申し訳ないという女性の場合

Iさん
Iさん
私だけ、高価な指輪をもらうってなんだか申し訳ない…

婚約指輪は平均で35万円前後。購入価格のボリュームゾーンは20万円から50万円です。(ゼクシィより

たしかにとても安いお金とはいえない金額ですよね。女性の自分だけもらうというのは申し訳ないという思いもうなづけます。でもそんな思いで遠慮している女性も本心では「もらいたい」と思っているかも。そんな時の対策です。

あなたと結婚したい、その思いとして婚約指輪を渡したいという気持ちを伝える

なぜあなたは、婚約指輪を渡したいと思いましたか?その熱い思いを相手に伝えてみましょう。

その気持ちが相手に伝われば、きっと遠慮していた気持ちも収まり、素直に指輪を受け取ってもらえますよ。

お金がもったいない、という女性の場合

Iさん
Iさん
こんな指輪なんかに何十万ってもったいない気がするんだよね。だからいらないかな。
たしかにあの指輪1つで何十万と思うと、かなり高級な気がしますよね。何十万あったら、あんなこともこんなこともできる…と想像してしまっているのかもしれません。
そんな時の対策は…?
「一生に一度だからのプロポーズだから、渡したい」

プロポーズって一生に一度ですよね。その思い出を形として残せるものが婚約指輪なんです。

でも、相手の頭の中には、きっとこの先の結婚式や引っ越しなど他にお金がかかることでいっぱいのはず。

そんな相手に「一生に一度のプロポーズだから渡したいんだ」と伝えれば、

Pさん
Pさん
そんなに私のことを思ってくれているんだ!
と結婚を真剣に考えて、プロポーズしたいと思っているあなたの気持ちが伝わりますよ。

仕事でつけられないからいらない、という女性の場合

Iさん
Iさん
仕事中つけれないから、もらってももったいないんだよね。
この気持ちの裏には、「せっかく婚約指輪をもらうならずっとつけていたい」という純粋な乙女心が隠れています。婚約指輪に憧れはあるけど、仕事でつけられないなら、申し訳ないかな、と悩んでいるんです。
そんな女性への対策は…?
「仕事以外のときにつけてくれたら嬉しいな」

相手の言うとおり、仕事の時はつけられないかもしれません。でもお家で過ごす時間や休日はつけることができますよね。

毎日の生活は、仕事の時間よりもそれ以外の時間の方が長いもの。そこを伝えたら、きっと相手も喜んで受け取ってくれるでしょう。

結婚指輪もあるならいらない、という女性の場合

Iさん
Iさん
結婚したら、結婚指輪があるじゃん。婚約指輪はいらなくない?
結婚指輪はずっとつけておくもの。たしかに結婚指輪をつけたら婚約指輪はタンスの中にずっとしまってある、という人も多いのでこんな考えもありますよね。
それでも、あなたは婚約指輪を渡したい!そんな時の対策は?
①婚約指輪を渡したい想いを伝える

まず1つ目としては、なんであなたは婚約指輪を渡したいのか、伝えましょう。プロポーズのけじめとして渡したい、指輪をつけているあなたの姿が見たい、などいろんな気持ちがありますよね。

少し恥ずかしいかもしれませんが、その思いを素直に伝えてみましょう。その思いに相手も納得してくれると思いますよ。

②両方つけて欲しい、と言ってみる

もう1つの対策が、結婚指輪と婚約指輪、両方つけて欲しい、と伝えてみることです。

おそらく、相手のイメージでは婚約指輪は結婚指輪をもらったら、タンスなどにしまっておくものとなっているはず。

でも婚約指輪にそんな決まりはありません。

家で過ごすときや、休日出かける時などに両方つけてもいいんじゃない?と提案してみてはいかがでしょうか。

ミニまとめ

結論、あなたの渡したい!という思いを素直に伝えましょう。
相手も婚約指輪なんていらない!ゴミになるもん!なんてことは絶対に思っていません。

もらったら嬉しいけど…という気持ちがどこかにあるんです。その気持ちに素直になってもらえるような一言があれば、喜んでもらってくれますよ。

スポンサーリンク

「婚約指輪いらない派」だった私の体験談

上記したように、私自身も婚約指輪はいらない派でした。理由は、私だけ婚約指輪をもらうなんて申し訳ないし、お金がもったいないし、仕事でつけられないし…とまさに今まで見てきた女性のような考えがあったからでした。

みつ
みつ
2人で結婚するのに、なんで私だけ高価な物をもらうんだろう?っていう疑問もあったなぁ。

なんで婚約指輪もらうことにしたの?

それは、彼の「婚約指輪を渡したい理由」でした。

私たちは結婚の意思をなんとなくお互いに確認して、お互いの両親もなんとなくきいて了承をもらっていました。彼はその「なんとなく」が気にかかっていたようです。

くま
くま
このままなあなあで結婚するのはいやだな、と漠然と思っていたんだよね。

「自分のけじめとして婚約指輪を渡したい」という話を、家でまったりしているときに聞きました。

みつ
みつ
でも私だけもらうのは、申し訳ないよ。しかも仕事中はつけられないしさ。
くま
くま
だったら、仕事以外の時間につけて欲しいな。俺がけじめとして渡したいから受け取ってほしい。
この言葉に、私も納得して、婚約指輪を受け取ることを決めました。

それでも、自分だけなにかもらうのは納得がいかず、プロポーズを自分からしよう、と決めて準備をしました。

その時のプロポーズ体験談はこちらに詳しく書いてあります↓

ミニまとめ

もともと婚約指輪をもらうことに抵抗があった気持ちがすっかりなくなり、素直に指輪を受け取ることができました。

婚約指輪をつけていられる時間があることと、彼にもらうだけの立場にならないことで、自分がいらないと思っていた理由から「もらってみようかな」と婚約指輪をもらうことに対して前を向きました。

ゼクシィ

スポンサーリンク

彼女が「いらない」といっていても渡したい思いを伝えてみよう

彼女が言う「婚約指輪はいらない」は本当に指輪がいらないという意味ではありません。

お金のことや、高価なものをもらうことに対する申し訳なさをふまえた「いらない」です。大好きな人から、婚約指輪をもらえてうれしくないという女性はいません。

とはいえ、彼女の婚約指輪に対する「申し訳ない」「お金がもったいない」というような気持ちがあります。
そこに「婚約指輪を渡したい」「結婚に対する気持ちとして渡したい」と自分の気持ちをしっかり伝えたら、女性も素直に喜んで婚約指輪を受け取ることができます。

彼女がいらない、といっても自分の気持ちをまっすぐ彼女に伝えてみましょう。

【余談】婚約指輪をもらった気持ち

みつ
みつ
やっぱり婚約指輪をもらったらとっても嬉しいです。

彼が真剣に選んでくれた指輪だからこそ、一生大切にしようと心から思いました。

指輪をつけるたびに気持ちがあがるんですよね。結局、仕事以外の時間はずっとつけています。仕事以外のときに、指輪がないと違和感を感じるくらい、今ではなじむようになりました。

もらってから2年経った今の気持ち

あの時、婚約指輪をもらってよかった、と今でもおもいます。

2年も経っても、婚約指輪をみるとニヤニヤ笑ってしまう自分がいます。

みつ
みつ
結婚指輪の上に毎日つけています。婚約指輪を見ると気分が上がって、頑張ろうと思えるんだよね。
くま
くま
たしかに嬉しそうだよね!そんな姿を見ると「あげてよかったな」と思うよ。
スポンサーリンク

おわりに

いかがでしたか。

結婚指輪はいらない、といってもその裏の気持ちにはいろんな想いがあります。

自分の想いを伝える一つの手段として「指輪」はとても素敵な選択です。私自身は指輪をもらえて本当によかったと心から思っています。

指輪をあげたいけど、いらないって言われている方、あげたいなら渡しちゃいましょう!

もらって嬉しくない女性はいません。自信を持って渡してくださいね。

\掲載店数No.1!!来店でギフト券もらえるキャンペーン中!/

ゼクシィ

Gさん
Gさん
プロポーズってどうやってしたらいいの?
悩んでいるあなたに、参考の1つとして、私たちのプロポーズ体験談をお伝えします。
かなりレアなケースだと思うので、よかったら見てみてください。こちらが旦那さんから受けたプロポーズ↓
https://kumamitsu.com/propose_kuma_ver/
こちらが女性の私から旦那さんにしたプロポーズです↓
https://kumamitsu.com/woman_propose_in_chapel/
プロポーズ結婚
スポンサーリンク
くまみつの愛

コメント