
打ち合わせが全然うまく進まない!
結婚式の打ち合わせってうまく進まないですよね。
プランナーの方との相性もあると思いますし、
自分の理想とする披露宴から離れて行くイライラもあると思います。

今日は私たちが結婚式の打ち合わせで実際に経験した出来事を紹介します
結婚式 イライラ体験談
担当のプランナーがコロコロ変わる

なんと2回も担当のプランナーの方が変わりました…
結婚式・披露宴といえば、プランナー方と協力して大切な思い出にするための準備をしていきますよね。
私たちの場合は、その担当のプランナーの方が2回も変更になりました。
プランナーの方たちにとっては、多くの結婚式のうちの一つで思い入れが湧かないのかも知れませんが、私たちにとっては人生でたった一回の結婚式です。
頻繁に担当の方が変わると、一緒に結婚式をよくしようという思いが完全になくなってしまいます。
さらにさらに、引き継ぎされるべき情報の精度も微妙でした…
プランナーの方と価値観が合わない

3人のプランナーさんに担当をいただいたからこその経験です
プランナーの方と言っても多くの方がいらっしゃいます。

定番の結婚式を経験していただきたい!

新郎新婦が一番楽しい結婚式を開いてあげたい!
など、考え方は様々ですよね。
私たちの場合は、定番の結婚式からは離れたスタイルで結婚式を挙げる予定でしたので、定番の結婚式を勧めてくるプランナーの方とは、正直に行って価値観は合わなかったのかと思います。
打ち合わせそのものに時間がかかる
結婚式の打ち合わせは意外と時間がかかります。
もちろん、決定すべき事項が多数あるため時間がかかる場合が多いのですが、
もう少しテンポ良く行えば、時短になる場合もあるのでないのか?と思う時が多々ありました。
カメラ担当・衣装担当等の担当者の切り替わりに時間がかかる
情報の引き継ぎがしっかりなされていない
メール・資料のテンポが遅い

打ち合わせ終わり次第資料を送りますね!
といってから、1週間資料がこないということもありました。
時間の打ち合わせの日程もこちらから連絡しないと、返信がないことも…
その辺の管理はプランナーの方にしていただきたいのですが、願すぎなんですかね…
終わりに
今回は、私たちが結婚式の打ち合わせで感じたイライラエピエードを紹介しました。
私たちの理想が高いだけだったのかもしれませんが、他にも同様な経験をした方が、少しでもストレス解消できれば幸いです!
コメント