「つけてみ~そ、かけてみそ!豆腐に味噌カツ~♪」
愛知県民ならだれでも歌えるCMソング、ナカモ株式会社の「つけてみそかけてみそ」。
愛知県民の味噌好きは全国に知れ渡っていることと思いますが、味噌好きなしに見ても
つけてみそかけてみそは本当においしい!
そんな「つけてみそかけてみそ」の素敵なセットを見つけたので、おうちでちょっと試してみようかなという人や、ちょっとしたプレゼントに、という人に向けて、「つけてみそかけてみそ」を紹介していきます。
早速購入したい方はこちらからどうぞ↓
つけてみそかけてみそってなに?
ナカモ株式会社が提供している一押し商品が「つけてみそかけてみそ」。
固形の味噌ではなく、味噌ソースのようなもので液体状なところが特徴的です。
味噌の辛みと甘みが絶妙なハーモニーを生んでいます。
自分では作れないこの味がファンを生み出し続けている理由ですね。
味噌の栄養がすごい!!
味噌って実は、栄養素が高いって知っていました?
「医者が考案した長生き味噌汁」や「味噌丸」など、一時期味噌が健康にいいことで話題になった本がいくつかありました。
こちらの2つの本は日常に取り入れやすく、健康になるお手軽レシピが多数載っていておすすめです。
そもそも、味噌は大豆からつくられているため、タンパク質やミネラル、ビタミンを豊富に含んでいます。
また、特に女性にはうれしい食物繊維や、ビタミンE、葉酸も豊富に含んでいます。
そのため、老化防止や、ダイエット効果、美白効果もあるんですよ。
塩分も多く含むため量には気を付けながら毎日摂取していきたいですね。
料理のレパートリー
なぜ、この「つけてみそかけてみそ」が一家に1つなのか…
愛知県生まれ、愛知県で育って20年以上の私が思うに、その便利さがもっともな理由だと思います。
夕飯を作ってみたけど、あと1品くらいほしいな…
いつもと少し味を変えたい…
そんな時に、簡単に作ったものにかけるだけで品数が1品増えるんです。
それでは、どんな料理にかけるのがおすすめか、紹介していきますね。
王道のおでん
愛知県民がおでんを食べるときに味噌をかける、というのは有名な話だと思いますが、おでんに一番合うのが間違いなく「つけてみそかけてみそ」です。
普通のおでんにこのつけてみそかけてみそをかけてたべるだけ。
おすすめは大根!
おでんの煮汁を吸い込んだ大根にこのつけてみそかけてみそをかけて食べると、いい感じに味噌がマイルドになっておいしいんです。
特にからしで食べるよりも味がしっかりすることで、お酒とさらに合うようになります。
これからの寒い時期、アツアツのおでんに味噌をかけながらゆっくり晩酌する夜。
至福のひと時ですね。
味噌カツ
名古屋飯で有名な「矢場とん」を想起する方もいらっしゃるかもしれません(そんなあなたは愛知県通確定です)
そんな味噌カツをおうちで手軽に食べれるのが「つけてみそかけてみそ」!
矢場とんファンからすると厳密には味噌の味が少し違うのですが、おうちで味噌カツを食べられるのがオツですよね。
カツをたくさん揚げたとき、ソースやおろし、タルタルソースで食べたりすることが多いですが、
大根をおろしにしたり、タルタルソースを作ったり、ひと手間かかってしまうことが多いですよね。
そんな時に「つけてみそかけてみそ」があれば、簡単にアレンジできて、いつもと違う味を楽しめます。
また、味噌カツにすると味が濃く、しっかりするのでご飯の上にキャベツと合わせて「味噌カツ丼」でガッツリ1品できるのもおすすめポイントです。
味噌田楽
豆腐に味噌が合うってご存じでした?
1人用の豆腐を買ってきて冷ややっこにつけてみそかけてみそをかけてもおいしいですが、
私は、豆腐を温めて、「つけてみそかけてみそ」をかけるほうが好きです。
簡単な味噌田楽のようになって、1品増やすことができます。
味噌田楽を作るなら、豆腐は絹豆腐よりも木綿豆腐のほうが合います。
一人暮らしであと一品…と悩んだときに、電子レンジでチンして、「つけてみそかけてみそ」できあがる味噌田楽はありがたいですね。
焼きナス
焼きナスに「つけてみそかけてみそ」もとてもおいしいです。
そもそもナスと味噌って相性が良いです。
フライパンで半分に切ったナスを焼いて、味噌をかけるだけ。
「つけてみそかけてみそ」の甘みがナスの独特な味を消してくれるので、ナス嫌いだった私も食べやすかったです。
そのため、子どもでも食べやすいと私は思います。
味噌かけごはん
本当にシンプルに、ご飯に「つけてみそかけてみそ」をかけるだけ。
これがすっごくおいしいんです。
味を例えると、五平餅のような感じでしょうか。
まだ小腹がすいているなぁ、というときに白いごはんに「つけてみそかけてみそ」をかけるだけでおいしいごはんのできあがり。
食べ盛りの思春期の時、おかずがなくて困ったときはよくこの味噌掛けごはんを作って食べていました。
味噌野菜炒め
冷蔵庫にある野菜をフライパンで炒めて、「つけてみそかけてみそ」をかけると出来上がり!
みそ炒めを作ろうと思うと、味噌とみりんと砂糖を混ぜて…と複数の調味料を混ぜる必要があります。
でも、「つけてみそかけてみそ」があればこれをかけるだけ!
いろんな調味料を混ぜる手間も、洗い物も減らせるのは作り手としては最高のメリットですよね。
おわりに
いかがでしたか?
愛知県民の台所の友ともいえる「つけてみそかけてみそ」。
ぜひ、一度購入してみてくださいね。
コメント