同棲をはじめるまえにしっておきたかったこと
初めての同棲をはじめる前って、
たのしみ半分、わからないことがありすぎて、
不安な気持ちもでてきますよね。
私たちも実家暮らしから、同棲をはじめるとき、
なにをしたらいいのか、わからなさすぎて、
困ったことがありました。
そんな不安な気持ちを少しでも解消できる記事をまとめました!
悩みに応じて、記事を見てみてくださいね。
同棲におすすめな間取りは?1LDKがおすすめ!
まずは、2人で住む部屋探し。
1LDKってどうなんだろう?
狭いかな、プライベートな空間がないと不安、ケンカした時どうしたらいいの?
そんな不安を1LDKで同棲を始めた私たちが解決します!
同棲をはじめるまえに準備するものは?
ついに二人の生活がスタート!
と、その前に生活をするために必要なものを買いそろえなければなりません。
でもなにを買えばいいの?
買うべきもの全部おしえてほしい!!
というあなたに、家具家電から、お皿などのこまかい小物まで、
すべてリストにまとめました。
ぜひ、コピーして使ってください↓
コロナで買いに行けない!通販でそろえられるものは?
緊急事態宣言も出たりして、なかなか外に出られない…。
できれば家にいながら、必要なものをそろえたい。
私たちも、通販のほうが楽なので、通販で買えるものは、通販で揃えました。
買ってよかったな~と思ったものがこちらです↓
同棲するなら絶対買うべきランキング
1位:食洗器
お皿洗いってめちゃくちゃめんどくさいんですよ。
食べたあと、洗うために立ち上がるのにどれだけ時間がかかるか。
それをすべてやってくれるのが食洗器。
これだけで同棲のケンカを減らせるといっても過言ではありません。
高くても投資すべき、アイテムです。
2位:ドラム式洗濯機
洗濯物を取り出して干して…
「あぁ、今日は雨だから洗濯できない」
考えるのもめんどくさいですよね。
あの干す時間をなくすだけで、朝の10分を獲得できるなら、
いい投資のはず。
なにがいいの?と気になった方はこちらから↓
3位:生活の質をあげるL字型ソファ
リビングに置きたい憧れといえば、
ゴロゴロできるソファ。
なんと収納付きのL字ソファがあるんです。
テレビの前に置くと動けなくなるくらい快適ですよ…!
フライパンとかなにを買えばいいの?
いざ、同棲生活をしよう!とお店に行ってみたけど、
なにを買えばいいのかわからないのが、調理器具。
そこで、悩んだら、これを買っておけ!という定番セットをご紹介しました。
私たちも、こちらのフライパンセットをもう1年以上愛用しています。
生活費って月いくらくらいかかってるの?
1か月にかかる生活費は死活問題ですよね。
すごくお金がかかるのでは…?と
不安な気持ちになりますよね。
その不安を解決すべく!
同棲生活1年間した私たちの生活費を詳しく書いています!
ぜひこちらの記事を見てください↓
同棲生活、毎日仲良く、たのしみたい!
だいすきなあの人とずっと一緒にいられる同棲生活。
イライラせず、仲良く楽しみたいですよね。
そこで、ケンカをせず、同棲生活を円滑にすごすための10のルールを見つけました。
同棲前に、一読することをおすすめします↓
同棲前に家事について話したほうがいい…?
絶対はなしたほうがいいですよ!!
そもそも、家事ってめちゃくちゃめんどくさいんです。
絶対、イライラするタイミングが出てきます。
それをなくすためにも、これだけは話し合っておきましょう!
というたった一つのことはこちらです↓
同棲の楽しみ
憧れのおうちデート!なにしたらいいの?
2人きりで過ごせる、待ちにまった、おうちデート!
でも、なんだか緊張しちゃって…
なにすればいいのかわからない…
おうちデートの楽しみ方、いろいろありますよ!
ぜひこちらの記事から、おうちデートの楽しみ方を探してみてください↓
GWに、お盆、お正月休み、、、
そんな長期休みこそ、コロナでどこにも行けないし、
何したらいいかわからない…
そんなあなたには、こちらの記事もおすすめします!↓
2人でゲームで盛り上がりたい!!
ゲーム好き必見!やったことない人も必見!
カップルで盛り上がれる、switchソフトをまとめました。
実際にやってみて、「これは男女で楽しめる!」と思ったソフトのみを厳選しています。
気になった方はこちらをチェック!
おうち時間を快適にしたい!
せっかく2人でまったり過ごせるおうち時間。
だらだらしたいし、でもかわいいって思ってもらいたい!
そんな夢をかなえるのが「ジェラートピケ」。
ルームウェア1着持っているだけで、おうち時間の質が上がります!
詳しくはこちら↓
クリスマスホームパーティーやりたいな!!
カップルの一大イベントといえば、クリスマス!!
ある意味、恋人の日といっても、過言ではないです。
でも、コロナで外に出られないし、
家で楽しみたい!
2人でできる、クリスマスパーティーの準備の仕方がこちらです↓
毎日の朝ごはんが1パターン…
毎日作る朝ごはんがめんどくさい!
簡単にいつもとちがうものをつくれないかな?
という思いであみだした、朝の忙しい時間でもできる、
かんたんトーストアレンジ!
料理ができないひとでもできるくらい簡単なものを集めました↓
最近ちょっとマンネリ気味で…
長く付き合って、あいてのことがわからなくなってきた。
なんだか最近マンネリ気味…
そんなあなたにぜひやってみてほしい、「大人の交換ノート」。
これ、かなりおすすめです。
私たちも、マンネリ期を乗り越えました。
実際に1年ほど続けた感想をまとめています↓
2人で楽しめるスポーツないかな?
コロナで自粛していると、運動不足になりがち…
そんなとき、二人で公園でできるスポーツがあったらいいですよね。
そこで私たちが発見したのが、「ウィッフルボール」
なんと、女性でも魔球が投げられます。
なんだそれ!と思った方は、ぜひ読んでみてください↓
駐車場代が高い…車がなくても楽しみを広げるには?
家賃は払えるけど、車の維持費が高い…!
でも、徒歩だけではどこにも行けない。
そんな悩みを解決するのが、クロスバイク!
1台あるだけで、移動範囲がかくべつに上がります!
しかも、運動もできて一石二鳥!
そんなクロスバイクについてはこちらの記事をどうぞ!
のんびり温泉に安くいく方法は??
カップルの定番デートスポットといえば、温泉。
少しでも安くいきたいですよね。
愛知県の温泉に行くときに使える
クーポンをまとめました。
温泉デートがすきなあなたに、ブックマークを推奨します↓
同棲で超大事!お金について
どうしたら貯金を続けられる?
よし!貯金をしよう!と決意しても、
貯金が続かない…ということってありますよね。
「私3日坊主だし…」
とおもったあなた。
わたしも、寝たらすぐやる気がなくなる3日坊主どころか1日坊主です。
そんな私でも出来た、貯金を続ける秘訣がこちら!↓
投資投資といわれるけど、投資って?
近年、投資ブームが盛んですよね。
最近だと、ブロックチェーンだとか、仮想通貨だとか、聞くようになりました。
投資って危ないんじゃないの?
ギャンブルでしょ?
そんなあなたに、伝えたい危なくない投資の始め方!
私たちも全くわからないところから二人で始めたので、
初心者の方むけのきほんのきを書いています!
詳しくはこちら↓
積み立てNISAを始めたいんだけど…
よくきく、「積み立てNISA」。
これってなんなの?
なんでこれがおすすめなの?
私たちも、そうおもいながら、調べて調べて、
ファイナンシャルプランナーの資格をとり、
(余談ですが、FPをとった時の話がこちらです↓)

けっか、積み立てNISAが一番いい、という結論をだして、
いまでも、つづけています。
正直、カップルにこそ、積み立てNISAがおすすめです↓
ふるさと納税ってやったほうがいいの…?
同棲をしている皆さん!!
いますぐ!やりましょう!
これがもう結論なくらいお得な制度です。
たとえば、4万円分ふるさと納税でマグロや牛タン、ホタテなどを
もらったとしても、
実際の負担は2000円。
同棲生活の自炊が豪華になります。
なにそれ…と思ったあなたは絶対この記事を読んでください↓
ちょっとでも安く!デートに行きたい!
節約は日ごろの心がけから!
たとえば、デートに行くとき、クーポン活用していますか?
テーマパークや温泉施設、体験などなど、
遊びに行くときに絶対活用したい、秘密のサイトがこちらですよ!↓
ケンカにならない!同棲の家事って?
無駄にイライラしたくない…
家事って本当にめんどくさいですよね。
だんだん協力的じゃないパートナーにイライラすることも。
そんなあなたに読んでみてほしい、家事についての考え方です↓
家事の分担!とにかく話そう!ってなにを話したらいいの?
家事は分担してやっていこう!
そう決めたはずなのに、気づいたら、私ばっかり…
「そんな時は話しましょう!」っていうけど、なにをはなしたらいいわけ?
どう考えたって、ケンカ以外おもいつかない!
そんなあなたによんでほしい。
家事でイライラしたときの解決策がこちらにあります↓
イライラがたまった時の気分転換ってどうしたらいいの?
毎日一緒に過ごしていると、イライラがたまって、
彼のことが嫌いになりそう…と思ってしまうことも。
そんな時にやってほしい、解決策がこちらです↓
もう~!!イライラする!
もうすべてにイライラする!
そんなあなたにぜひ!読んでほしいこちらの1冊・・・
正直、よむ前と後では世界がかわります。
「付き合うってこういうこと!」
と思っていた自分の考えをいい感じに破壊してくれて、すっきりしますよ。
この本の著者、「さわぐちけいすけ」さんのTwitterもぜひみてみてください!
同棲の不安…これってどうしたらいいの?
生理のときってどうしたらいいの?
デートの時ですら、女の子の日がかぶると嫌な気持ちになりますよね。
一緒に暮らすなら、さらに悩みの種。
そんな生理の日を少しでも楽にすごすアイテムが「月経カップ」。
使い始めて、2年以上たちますが、正直この快適さには戻れません。
体調さえあえば、生理がかぶっても、プールや温泉だって入れます。
月経カップってなに?というあなたはこちらの記事で詳しくどうぞ↓
月経カップってどうやってつかうの?
痛いらしいけど・・・?
など、よくある悩みについてはこちらの記事で答えています!
月経カップの種類で悩んでいるあなたはこちらの記事から選んでください↓
災害とかきたらどうしよう…
南海トラフ地震などなど、自然災害の危険から逃れることはできません。
なにかあった時のために、対策をしておいたほうがいいのかな?
もちろん、対策しておいたほうがいいのですが、
災害対策リュックは値段が高いんです…
たとえば、こちらのリュック、4万円するんです↓
そんな私と同じ、節約家のあなたにおすすめの手作り災害用リュック!
同棲のテレワークってどうしてる?
コロナの中で、仕事がテレワークになった人も多いはず。
そんな中で考えることが同棲中のテレワークのやり方…
リビングデスクだと、高さが微妙で腰がいたい。
そうならないために、お金はかけすぎず、
快適なテレワークをするために必要なものをまとめました!
そろそろ結婚・・・?
結婚について、相手はどう思ってるんだろう?
付き合っている内に、「結婚」という文字が頭をよぎること、ありますよね。
でも、相手はどう思っているんだろう?
みんなどうやって結婚に踏み出してるの!?
サンプルをください!
はい!こちらにありますよ~
私たちが大学生から付き合って、どのような風に結婚を意識していったか?
そして、結婚を意識したイベントはなにか、をこちらの記事で紹介しています!
彼氏の結婚を意識させちゃう会話術
愛する彼氏にそろそろ結婚を意識してほしい!
っていうか将来の話してほしい…!
そんなあなたに、男性に効果的な会話術をご紹介!
彼女に結婚を意識させちゃう会話術
だいすきな彼女に結婚を考えてほしい!
あわよくば、結婚したいな~なんて思ってほしい!
そんな気持ちを叶える会話術ですよ…
悪用厳禁です。↓
大学生カップルで結婚ってどう?
大学生で付き合っているけど、
今の彼と結婚ってありなのかな?
なやむあなたへ。
私たちも大学生カップルで結婚しました。
しょうじき、大学生カップル最高ですよ。
実際に結婚したからこそ、わかるメリットデメリットを
細かくかいてみたので、よければみてください↓
手づくり結婚指輪ってどうなの?
結婚指輪って、手作りできるって知ってました?
指輪選びって意外とつかれて、ケンカの元になってしまうことも。
なんで男の人ってこんな非協力的なの!
もっと自分事にかんがえろ!!!
とおもったかた。
ぜひ、この記事で男性の気持ちもしってあげてください・・・↓
そこで二人で結婚指輪を作ってみましょう。
自分が作りたいように、デザインできるのでおすすめです。
私たちも、手作りしたのですが、
「その指輪どこで買ったの?!」
ときかれることがあるほど。
実際に作ってみたメリットデメリットをお話しします↓
一大イベント!プロポーズ大作戦
女性の私から本気のサプライズプロポーズ
プロポーズというと男性からが一般的なイメージがありますよね。
高級ホテルディナーを食べながら、夜景を見て、指輪をぱかっ・・・
女性の憧れです。
そんな憧れのサプライズプロポーズを彼に仕掛けてみちゃいました!
自分でいうのもあれですが、
女性からのプロポーズはたまにあっても、
ここまで本格的にプロポーズしている体験談は珍しいと思いますよ。
おもしろ半分、ぜひ読んでみてください↓
女性からの逆プロポーズってあり?
もう私からプロポーズしちゃいたい!
でも、女性からのプロポーズってどうなの…?
まだまだ男性からのプロポーズが主流な現代では、
不安な気持ちが出てきますよね。
そんなあなたに、女性の私からプロポーズしてみて感じたメリットデメリットをこちらの記事で詳しく書いています。
プロポーズしようか悩んでいる方は、ぜひ読んでみてください。
マリオットアソシアホテル名古屋でプロポーズ!
彼女からプロポーズされたあと、プロポーズ返しをした僕の経験です。
名古屋の1番有名ホテル、アソシア。
かの有名ホテルで豪華でアットホームなプロポーズをしました。
どんなプロポーズ?と気になった方はこちらを!↓
ちなみに、渡したプロポーズリングがこちらです。
有名ですが、実際に購入したからわかる、そのよさを
ご紹介しています↓
コメント