リッツカールトン京都体験談!朝食、アクティビティなどそのすごさとは?

日本一の ホテルを発見! 『リッツカールトン京都』 の最高すぎた宿泊記
kumamitsu

国内でも最高ホテルの1つ「ザ・リッツ・カールトン京都」。

サービス、スタッフ、料理、アクティビティ、どれをとっても一流です。

今回は実際に泊まった様子を写真付きで紹介していきます。

スポンサーリンク

玄関

リッツカールトン京都 玄関 鴨川の流れを感じる
鴨川の流れを感じる玄関

入り口から、水の流れる音に癒されます。

メインゲートに車を停めるときは『バレー駐車』です。ホテルスタッフさんが駐車場に車を停めておいてくれます。

車に積んでいる荷物も客室に持っていってくれます。
私たちが客室につくよりも早く、荷物があって驚きました。

帰るときも、私たちの目の前まで車を出しておいてくれます。もちろん、重たい荷物はホテルスタッフさんが積んでくれます。

帰りは車に人数分のお水がセットしてあるサービスもあって感動しました…!

チェックインは?

『リッツカールトン京都』は、チェックインを各々の部屋の中で行います。そのため、フロントでは、チェックインしませんでした。

荷物の預かりサービスについて

チェックイン前、チェックアウト後の荷物預かりできます。

そのまま観光に行きたい時も荷物は置いて行けるのがありがたいサービスでした。

客室の種類

客室の種類料金(2名1室)
デラックス
(町側または中庭側)
201,514円〜
デラックスガーデン
(日本庭園)
209,484円〜
グランドデラックスカモガワリバービューツイン/ダブル224,284円〜
ガーデンスイート
(日本庭園)
244,082円〜
ガーデンテラススイートTATAMI
(日本庭園・東山側)
254,834円〜
コーナースイートKITA
(鴨川・東山側)
287,092円〜
スイートKAMOGAWA
(鴨川・東山側)
319,350円〜
スイートTSUKIMI
(日本庭園・東山三十六峰)
319,350円〜
コーナースイートMINAMI
(鴨川・東山側)
341,550円〜
デラックスKYOTO
(中庭側)
223,906円〜
〈一休.comを参照〉

リッツカールトン京都は部屋の種類も豊富で、スイートルームにもたくさんの種類があります。

今回私たちは「デラックスガーデン」に宿泊しました。

20日から30日がお得
0・5がつく日がお得
ポイント即時利用でお得

デラックスガーデンの客室の雰囲気と備品、家具

『和室×洋室』が絶妙に合っている客室でした。

目の前に庭園があるのも豪華ですよね。

京都の良さが実現された部屋であるように感じました。

ティーセットと湯沸ポット

急須で日本茶をいただくことができます。

陶磁器の感じもいいですよね。

お水はおかわりもいただけました。

洗面台

これで2人用の部屋なの!?と驚くほど、洗面台がでかいです。

2つの洗面台の間にはTVモニターがあります。

アメニティ

アメニティは痒い所にも手が届くレベルで完璧にそろっています。

ソーイングセットまで入っているのは驚きました。

バスルーム

ヒノキのいい香りがするお風呂です。

客室にあるお風呂にしてはかなり贅沢な作りになっていました。

広さも大人2人で入っても十分でした。新婚旅行にもぴったり!

パジャマ・バスローブ

旅館といえば、浴衣を着たいですよね。

サイズが合わない場合はフロントに言えば、ちょうどいいサイズを準備してくれますよ。

バスローブの用意もありました。

トイレ

トイレも和テイストでした。

客室の窓から見える景色

私たちが泊まった部屋は3階です。3階からの景観がこちらです。

ちょうど雪が降っていて趣深い景観でした。

客室ごとに専門の庭師さんがついているそうです。

20日から30日がお得
0・5がつく日がお得
ポイント即時利用でお得

超!豊富なアクティビティ

リッツカールトン京都には、有料・無料を合わせて21種類ものアクティビティがあります。

無料アクティビティ
  • タンデム自転車でサイクリング
  • ハイキング
  • ランニング京都
  • サイクリングツアー
  • アートツアー
  • 風呂敷の結び方
  • 折り紙アート
有料アクティビティ
  • 京からかみ
  • 朝のおつとめ体験
  • 着物エクスペリエンス
  • 着物人力車
  • 琴エクスペリエンス
  • 日本酒テイスティング
  • サムライエクスペリエンス
  • ラストサムライ
  • ミニチュア日本庭園

今回私が体験した2つのアクティビティを写真付きで紹介します。

アートツアー(無料アクティビティ)

リッツカールトン京都の中には、400点もの美術作品があります。

それらのアートを巡りながら、解説もしていただけるのがアートツアーです。

客室はもとより館内の随所には、源氏物語をイメージした約400点もの美術作品を設えています。私たちと共に館内を巡り、粋を凝らしたアートに触れ、在りし日の雅な美の世界へとタイムスリップしませんか。

〈公式サイトより引用〉

ミニチュア日本庭園

砂と苔、石を使って簡易的な日本庭園を作る体験ができます。

初めてやってみたのですが、めちゃくちゃ楽しいです。

砂にも模様を描いたり、自分だからできる作品に感動します。

作った作品は持ち帰ることもできますよ。

水を使わず日本の自然美を表現する枯山水は、禅の精神に通じ、精神性と芸術性を併せ持っていると言われています。ザ・リッツ・カールトン京都の庭師と共にミニチュア日本庭園を造りながら、限られた空間の中に自然の美しさを表現する面白さ、日本の侘寂の趣を感じてみませんか。

〈公式サイトより引用〉
20日から30日がお得
0・5がつく日がお得
ポイント即時利用でお得

ダイニング・レストラン

鮨 水暉

まるでアートのような芸術的な料理を楽しめるレストランです。

会席、鮨、天麩羅、鉄板焼のエリアがありました。

シェフの方の「一流のホテルで一流のサービスをするためには努力は惜しまない」という言葉が心に沁みました。

イタリア料理 ラ・ロカンダ

こちらはイタリア料理のレストランで、アートがたくさんありました。

プロポーズにおすすめの場所があるので、考えている方は事前に打ち合わせしておくのがおすすめです。

夕食

リッツカールトン京都 ラ・ロカンダ 夕食 ディナー

半個室の空間で、ゆったりと食事を楽しめました。

先付け
リッツカールトン京都 夕飯 

落花生豆腐、帆立貝、法蓮草、赤パプリカ、山葵、美味出汁

御椀
リッツカールトン京都 夕飯 

御椀地蛤、若布、塩汁、黒胡椒

造里
リッツカールトン京都 夕食

鮪(マグロ)、鰤(ブリ)、鯛(タイ)

焼八寸
リッツカールトン京都 夕飯 

鰆味噌幽庵焼、酢取蓮根、ふぐと海老芋の唐揚、青唐、銀杏、蟹、胡瓜、生姜酢、合鴨ロース、赤キャベツ、しめ鯖笹巻寿司

温物
リッツカールトン京都 夕飯 

煮穴子、聖護院蕪、蓮根餅、金時人参、

食事
リッツカールトン京都 夕飯 

稲庭うどん、海老紫蘇巻揚、堀川牛蒡

デザート
リッツカールトン京都 夕飯 

ピエール・エルメ・パリより

朝食

朝食は、「インターナショナルブレックファースト」か日本料理 水暉の「あさげの水暉膳」のどちらかを選びます。

私は今回、ピエール・エルメ・パリのクロワッサンが食べたかったので、「インターナショナルブレックファースト」を選びました。

コロナ禍でビュッフェスタイルが中止になっていて、テーブルサービスになっていました。

リッツカールトン京都 朝食 インターナショナルブレックファースト

メインの卵料理を選ぶことができました。

どれも美味しそうで、めちゃくちゃ悩みます。

リッツカールトン京都 朝食 インターナショナルブレックファースト

ピエール・エルメ・パリのパンが食べ放題でした。

カリッふわっが最高で食べすぎちゃいます…!

20日から30日がお得
0・5がつく日がお得
ポイント即時利用でお得

リッツカールトン内の施設

Pierre Hermé(ピエールエルメ)

フロントの隣にはあの『ピエールエルメ』の専門店が!ピエールエルメといえば、ケーキとマカロンですよね。

ダイニングレストランではピエールエルメのデザートを、朝食ではピエールエルメのクロワッサンなどパンを食べられますよ。

リッツカールトン京都 ピエールエルメマカロン

私たちはマカロンを2つ買って、お部屋で食べました。

お部屋にある日本茶とよく合う味でした。

無料温水プール・サウナ

25mのプールに2つのサウナルームがありました。

水着やゴーグルはレンタルできるので、手ぶらでも楽しめますよ。

ドライサウナ・スチームサウナ完備なのは、神すぎる…プールにあるので、男女一緒に楽しめます。

更衣室のアメニティも完璧

更衣室の備品も完璧です。ドライヤーやアメニティだけでなく、制汗スプレーもありました。

ちょっとした浴室もあるので、プールで泳いだ後もサッパリして客室に戻ることができます。

心温まるサービス精神

なんといってもリッツカールトンはサービス精神がすごすぎます。

ターンダウンサービスで、ディナー後客室に戻ると、デコレーションされていました。

私たちはチェックインタイミングで『新婚旅行で来ました』と話しただけです。

しかも、滞在中に長文のお祝いのお手紙を4つもいただきました。細かいサービスなのかもしれませんが、心あたたまりますよね。

20日から30日がお得
0・5がつく日がお得
ポイント即時利用でお得

アクセス

〒 604-0902
京都府京都市中京区鴨川二条大橋畔
TEL:075-746-5555

空港から

関西空港より

  • 関西空港から車で約120分
  • 関西空港からJR特急はるかで「京都駅」まで約90分/JR「京都駅」から車で約20分

伊丹空港より

  • エアポートリムジンバスで約60分
  • シャトルタクシーサービスで約60分

リッツカールトン京都では送迎手配をありますよ。

電車で

  • 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車、徒歩約3分
  • 京阪本線「三条駅」下車、徒歩約6分

料金目安

客室の種類料金(2名1室)
デラックス
(町側または中庭側)
201,514円〜
デラックスガーデン
(日本庭園)
209,484円〜
グランドデラックスカモガワリバービューツイン/ダブル224,284円〜
ガーデンスイート
(日本庭園)
244,082円〜
ガーデンテラススイートTATAMI
(日本庭園・東山側)
254,834円〜
コーナースイートKITA
(鴨川・東山側)
287,092円〜
スイートKAMOGAWA
(鴨川・東山側)
319,350円〜
スイートTSUKIMI
(日本庭園・東山三十六峰)
319,350円〜
コーナースイートMINAMI
(鴨川・東山側)
341,550円〜
デラックスKYOTO
(中庭側)
223,906円〜
〈一休.comを参照〉

リッツカールトン京都は日本一のホテル

リッツカールトン京都

実際に泊まってみて、「これは流石にすごすぎる…!」と感動するサービスしかありませんでした。

料金は、一般的なホテルに比べてかなり高いですが、それ以上の体験ができます。

人生で一度は体験したい、そんな風に思うホテルです。
気になった方はぜひ一度、宿泊してみてくださいね。

20日から30日がお得
0・5がつく日がお得
ポイント即時利用でお得

リッツカールトンの系列ホテル「リッツカールトン大阪」もかなりおすすめです。

京都とはまた一味違うアメリカンな雰囲気を味わうことができますよ。

宿泊記はこちら

宿泊記
【宿泊記】リッツカールトン大阪クラブフロアの過ごし方
【宿泊記】リッツカールトン大阪クラブフロアの過ごし方
スポンサーリンク
ABOUT ME
くまみつ
くまみつ
カップル夫婦ブロガー
20代のカップル夫婦。
2人の好きなこと、気になることをブログでまとめています。
カップルの毎日が楽しくなるスパイスを。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました