【体験談】月の土地プレゼントの買い方・メリット・デメリット

おもしろいプレゼントとして、人気を集めている月の土地。
実際にもらったら嬉しいの?と買うか悩んでいる方に向けて、実際にプレゼントした体験談と写真とともに紹介します。
月の土地のプレゼントとは?

アメリカのルナエンバシー社が販売していて、「夜空を見上げるのが楽しくなる」とっておきのプレゼントとして人気を集めています。
月の土地は誰のもの、と決まっていないのを見つけたオーナーのデニス・ホープ氏が月の権利宣言書を作って、地球外不動産業を始めました。
この月の権利宣言書は国連やアメリカ、旧ソビエト連邦にも提出されています。
購入した権利書がどれほどの効力を持つかは、まだわかりません。
月に土地を持っている、という夢のあるプレゼントですね。
月の土地を販売しているのは、アメリカ人のデニス・ホープ氏。同氏は、「月は誰のものか?」という疑問を持ち、法律を徹底的に調べました。すると、世界に宇宙に関する法律は1967年に発効した、宇宙条約しかないことがわかりました。同氏は月の権利宣言書を作成し、国連、アメリカ合衆国政府、旧ソビエト連邦にこれを提出し、「地球外不動産業」を始めました。
〈ルナエンバシージャパン公式サイトより引用〉
プレゼントの月の土地の大きさは?
月の土地のプレゼントは1エーカーから買えます。
1エーカーは約1200坪です。サッカーコートと同じくらいの大きさですね。
月にサッカーコートくらい大きい土地を持っているって、なんだか富豪みたいな気持ちになれますね。
月の土地プレゼントセット内容は?

月の土地のプレゼントはこちらがセットになっています。
- 月の土地権利書(和訳・A4)
- 月の憲法(和訳・A4)
- 月の地図
- 土地所有権の宣言書コピー(英文)
- オリジナル封筒
これらがセットになっていて、2700円(税込)です。
他にもこんなセットがある

- カードセット 3250円
(ムーンオーナーシップカード付) - ファイルセット 7430円
(オリジナルルナファイル付) - カード付きファイルセット 7980円
(ムーンオーナーシップカード・オリジナルルナファイル付)
私は今回「月の土地カードセット」にしました。
ムーンオーナーシップカードのデザインがカッコ良かったからです。
ファイル付きにすると、インテリアとしても飾れるのでおすすめです。
連名で買うこともできる
権利書に名前を2人分入れることもできます。
記念日の思い出に2人で月の土地を買うのもいいですね。
1つの土地の権利を2人の名義で購入することです。夫婦、恋人など2人の名前で、土地の権利を登録し、権利書にも2人の名前が記載されます。
〈ルナエンバシージャパン公式サイトより引用〉
月の土地を購入するときの注意点
月の土地を購入するためには、プレゼントする相手の住所を入力する必要があります。
その土地の所有者として、住所がLUNAR EMBASSY JAPANに記録されるからです。
相手の住所がわからない時は?

相手の住所がわからないときは、ギフトカードでプレゼントしましょう。
月の土地プレゼントのメリット・デメリット
- 月の土地が買えるという夢のあるプレゼント
- 人と被らないおもしろいネタになる
- 権利書・憲法などが本格的
- ムーンオーナーシップカードがかっこいい
将来月に移住するとき、土地を持っている…なんて夢が広がりますよね。(権利がどこまで保障されるかはわかりませんが…)
面白いプレゼントなのに本格的なので、いいネタになると思います。
- 実際にこの権利がどこまで保障されているかわからない
- 本命のプレゼントにしては弱い
上にも書きましたが、実際に月の土地の権力がどこまで保障されるかはわかりません。
「もしかしたら…」という夢のあるプレゼント、ということですね。
彼氏・彼女へのプレゼントがこれだけだと「これだけ?」と思われる可能性もあります。
これを先に渡してから、本命のプレゼントを渡すのがおすすめです。
お友達とのプレゼント交換などで渡すと、面白いネタになりますよ。
口コミ
気になった口コミ
月の土地を買う?その代金は誰が受け取るの?当たり前のことだが月は誰のものでもない。自分が買ったと思っている土地にロシアの宇宙船が着陸したとしても使用料を請求とかできないし。単にロマンを買ってるだけ。本気にしてる人はおらんと思うけど。
〈Xより引用〉
月の土地とか誰が保証するんやろ
〈Xより引用〉
「本当に土地を買えるわけじゃないのでは?」という意見がよく見られました。
将来移住するため、というわけではなくロマンや話のネタに買う、という方が多かったですね。
良かった口コミ
ニュースになっていた月の土地買ってみた。月を手に入れた気分で満足。明日は満月やね。
〈Xより引用〉
(前略)お遊びというかちょっとした夢を買う感覚だと思います。月を見る時にうちの土地は何処かな〜なんて思いながら観測するのも楽しい。
ルナエンバシージャパンで購入可能。話のネタになるかも。
〈Xより引用〉
芸能人の中川翔子さんが月の土地を買ったことで、ニュースになっていました。
月の土地を買ったことで、夜、月を探すようになった!という方もいました。
ちょっとした話のネタにもなる面白いアイテムですね。
月の土地をプレゼントしてみよう
夢を買う、話のネタにはぴったりでしたね。
気になった方はぜひ公式サイトを見てみてくださいね。
星の命名権を買うこともできる
星の命名権をプレゼントできるものもあります。
気になった方は公式サイトを見てみてください↓