皆さんマイナースポーツいくつ知っていますか?
大学生や社会人になるとなかなか、新しくスポーツ始めることって、難しいですよね。
くまも、大学生社会人と、それぞれバスケサークルに入りましたが、なかなか自分のレベルにあったサークルに巡りあえず、2・3回行ってやめてしましました。
だったら全員が素人レベルの競技をやれたら…
くだらなくても全力で何かに取り組みたい!
そんな皆さんに進めたいマイナースポーツを今日は紹介させてください!

大学生、社会人になってからなかなか本気でスポーツできていない人にぜひぜひ見てほしいです!!!!
おすすめ!マイナースポーツ5選!
雪合戦
沖縄県以外の人ならば、やったことはあるのではないでしょうか!
しかし、スポーツとしてイメージが、ある方は少ないかもしれないですね
(私は些細なことがきっかけで、一度だけ大会に出ました…)
イッテQのメンバーがカナダ大会に出場してましたね!あれです!
あれの日本大会に出ました!
簡単にルール説明をすると、
制限時間内に雪が当たった人数が少ないほう、もしくは相手陣地にある
フラッグを奪ったら勝利です。
人数は最低でも7人は必要ですが、
どのスポーツとも動きが似ていないため、素人の人間が最も楽しめるスポーツではないでしょうか!
グローブと、段ボール、野球軟式ボールがあれば十分に練習できてしまいます。かなり準備は少なくて済みますね!!
これだけは、伝えたいことですが、雪玉だと侮ることなかれ!
あたると本当に痛いです。野球の軟式玉より痛いと思います。
アルティメット
最近、話題になりつつあるスポーツですね。
簡単に言ってしまえば、フリスビーで行うラグビーです。
ラグビーといっても、接触プレーは基本的に禁止のため、
筋肉隆々の人は間違いなくいないでしょう!!!!
とはいっても、基本的には脚力がある人が有利ですね。
仲間を集めるときは足が速い友達を集めましょう!!!
フリスビーさへあれば練習できるのは大きいですね!!
コーフボール
このスポーツの最大の特徴は、『男女混合スポーツ』であるというところです。
概要としては、ドリブルができないバスケです。
またまた、男女混合スポーツとして成立させるためでしょう、
異性へのブロック行為は禁止されております。
バスケットボールやドッチボールがあれば、簡単に練習できるのは大きいですよね。ただし、バスケ経験者がかなり有利に働くことは間違いないでしょう。

女性限定のマイナースポーツってほとんどないんですよね、
そんな中、ハンデもなく全力でスポーツできるのは〇
カバディ
これは、このスポーツをメインとした漫画が発売されたことで有名になったスポーツですね。
この漫画、カバディのことがかなりわかるようになりますし、単純にスポーツ漫画としてもクオリティが高いです。単純に読んでもらいたいです。
ルールは、「カバディ、カバディ、、、」と声を出しながら、
鬼ごっこをする感じですかね。
文章ではなかなか説明いにくいのですが、YouTube等で検索されれば、
これのカッコよさが伝わると思います。
このスポーツを行うために必要なのは、自分の体だけです!
ほかに何も必要でないのですが、接触リスクが高いため、
社会人に皆さんにはケガには気を付けてくださいね。
ウィッフルボール
穴の開いたボールを使って、魔球のような変化球を楽しむ野球に似たスポーツです。
ものすごい変化の仕方をします。
少し練習すれば、簡単にダルビッシュ選手を超えることが可能です。
専用のボールが必要なこと以外は、簡単に始められると思います。
野球は好きだけど、レベルについていけなくなった…
そんな人が始めて絶対に楽しめるスポーツです!
私が実際に購入して遊んでいるボールはこちら!
おわりに
いかがでしたか?私は幼いことがから、様々なスポーツに手を出してきた結果、ある程度のスポーツはできるけれども、得意なものは一つもないような、いわゆる器用貧乏になってしまいました…
しかし、そんな私こそが初めるべきだったものがマイナースポーツでした。
皆さんといつかマイナースポーツの大会で出会えること、
非常に楽しみにしています!!!!
またまた、こんなマイナースポーツのチーム作ろうと思っているんだけど、、という方!人数合わせでもいいので、お誘いくださいね!
コメント