-すべての旅行が2%OFFになる無料アプリはこちら-
スポンサーリンク

【彼女に結婚を意識させる】日常会話の5つのコツってなに?

スポンサーリンク
Aくん
Aくん
彼女が大好き!将来、結婚したいなぁ。

お付き合いしていて、そう思えることって素敵なことですよね。でも、彼女が結婚に対して、どう感じているのか、不安…

みつ
みつ

そんなあなたに、日常会話で彼女に結婚を意識させるコツをお伝えします。


この記事を書いた人
くまみつのみつです
デートブログをメインに運営
くまさんと一緒に社畜ブログ
趣味はホテル巡り・おうちデート
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日常会話で彼女に結婚を意識させる5つのコツ

ゼクシィnet

意思をさりげなく伝える

来年も、その先もずっと一緒にいるを伝えることが重要です。付き合って間もないころは、この先お付き合いを続けられるのか不安な気持ちがどこかにあるものです。そんな時、相手に未来の予定をさりげなく言ってもらえると安心できます。

例えば、「来年も一緒にここに来よう。」とか、雑誌を見ながら、「春になったら、一緒にここに行きたいね。」などなど。

この言葉を聞くと、「あぁ、この人は来年も私と一緒にいることを当たり前に考えてくれているんだな。」と思えるからです。

ポイントはさりげなく!

デートで季節や行事の場所に行くときはさりげなく一言言えると、彼女の安心感が増します。あなたの存在が彼女にとって当たり前になってから始めて、「結婚するかどうか」という選択肢が出てくるのです。

過去の話であなたの人柄を伝える

Aさん
Aさん
昔の話をするのは、恥ずかしいよ…

そんなふうに思っていませんか?実は、昔の話を聞くと、女性はあなたの人柄を知ることができて安心できるんです。

例えば、昔こんなことやらかした、と話すと、親近感がわきますし、家族の話では、あなたの家族について彼女が知ることができます。

みつ
みつ

結婚すると、家族と交流をすることが出てきますよね。

 

普段から気軽に家族の話もしていると、結婚する時のイメージもわきやすいでしょう。さらに、会ってみたいなぁという話から両親に彼女を紹介する機会になるかもしれません。

昔の趣味や特技の話も…!

おすすめなのが、昔こんなことにはまっていたんだよね、という話。意外な共通点を知ることができて、さらに仲が深まります。

また、あなた自身が子どもの話をする事で、彼女の子どもの頃を聞くことができます。かわいらしいエピソードや、意外な過去を聞くことで、彼女の魅力をもっと知ることができますよ。

自慢話にならないように要注意!

自慢話になると、「あぁ…はいはい、あなたの自慢ね。」と流されてしまいます。そこは女性はかなりシビアです。

どうしても自慢したいことがあるときは、それを笑いに変えるくらい面白い話にしちゃいましょう!

みつ
みつ

そうすればきっと笑って楽しく聞いてもらえますよ。

ゼクシィnet

将来の話を自分からする

「こんな家族を作りたいんだ」「将来子どもが何人ほしい」など、実は女性から言うのは難しいです。

というのも、男性は結婚に消極的である、というのが世の通説だからです。結婚の話題を自分から振って、引かれてしまったらどうしようと不安な気持ちがあります。

そんな時に男性から「将来こんな家族になるのが理想なんだよね。」という話や「子どもとこんな遊びをしたい。」と話題が出ると、女性からも話がしやすくなります。

将来の家族像がない人は

将来の家族の理想がない、という男性は、仕事の理想でも将来の夢でもOKです。未来の話をすることによって、未来に「彼女」を入れてくれているんだな、と感じてもらいましょう。

そうすることで、彼女の将来像にも、あなたが自然と組み込まれて、結婚を意識してもらうことができますよ。

こんな怖い体験談も…

みつ
みつ

私の友人で、彼氏が将来の話をしてくれなくて、将来が見えないから別れる、と破局してしまったカップルがいます。

彼氏側は将来の話をするのが照れ臭かっただけのようでしたが、別れの理由になってしまうこともあるようです。以下に、普段から将来の話をすることが大切なのかを感じますね…

子どもの話もしてみよう

将来の話で、気軽にできる話題は「子ども」でしょう。家族、という将来像について話すときのキーパーソンでもあるので、話が具体的になり、盛り上がりやすいです。

例えば、あなたが子どもが好きならば、デート先で子どもを見かけたときに「子どもかわいい」と伝えましょう。

「将来子どもと○○したい。」と伝えるだけでも、相手に子どもが好きなことと将来を考えていることが伝わります。

子どもが好きではない人は…?

「子どもってあんまり得意じゃないんだよね。」「子どもは好き?」と素直な気持ちと、相手の意見を聞いてみましょう。相手ももしかしたら子どもが苦手かもしれません。

「私は好き」「将来子どもが欲しい」と話してくれたなら、その話に乗りましょう。「一緒に子育てしたい」といわれるかもしれません。もしくは「じゃあ子育ては私に任せて!」なんて頼もしい話になるかもしれません。

どちらにせよ、将来の具体的な話に結び付くのでおすすめです。

結婚の話を振ってみる

最後はちょっとハードル高めな、結婚の話をふってみる、です。一番結婚を意識してもらいやすい話題ですが、ハードルは高め…上記のような結婚をなにげなく意識させられる話題がよくでるようになってからをおすすめします。

ゼクシィnet

結婚の話は、いくつかあります。

①結婚して彼女はどうしたい?

例えば、「いつ頃結婚したい?」「結婚しても働きたい?」などは結婚の具体的な質問ですよね。こんな質問は彼女の結婚へのイメージがより具体的になっていくので、結婚を意識せざる負えなくなります。

みつ
みつ

あなたにとっても、彼女が結婚についてどう考えているのか、知ることができる質問です。

②結婚式について

女性のなかでも、結婚式はあげなくていい、という考えの人もいます。
とはいえ、こんな結婚式は理想、という考えや、ドレスは着たい、という思いを持っている人も多いです。

結婚式の話題は、例えば、結婚式場を通り過ぎたときや、旅行で泊まったホテルに結婚式場があった時、本屋さんでゼクシィを見かけたときなどが振りやすいです。

みつ
みつ

何気なく振ってみると、意外と話が盛り上がったりして、結婚について、より意識していきます

③新婚旅行について

例えば、旅行先で、「新婚旅行もこういう観光地に来たい」だったり、旅行代理店のパンフレットや、本屋さんの旅行誌を見ながら、「ここ行きたい!」と意見を出し合うのも楽しいですよね。

みつ
みつ

そんな会話が日常的にできるなら、結婚も身近になっている、ということです!

スポンサーリンク

おわりに

ゼクシィnet

いかがでしたか。「結婚」というワードはハードルが高いと感じているかもしれません。しかし、日ごろから将来の話や結婚の話題が上がっていると、身近なものになり、お互いにとって、結婚が近づきます。

最初は恥ずかしく感じるかもしれませんが、話していくうちに慣れていきます。ぜひ、勇気を出して最初の一歩を踏み出し、彼女と将来の話で盛り上がってくださいね。

スポンサーリンク

プロポーズの方法と結婚

プロポーズはどうやった?気になる人はこちら

女性がプロポーズした時のプランはこちら

結婚指輪で迷っている人はこちら

片方の親族のみの結婚式について

新婚旅行で迷っている人はこちら

結婚意思を確認する方法を知りたい人

結婚
スポンサーリンク
くまみつの愛

コメント