-すべての旅行が2%OFFになる無料アプリはこちら-
スポンサーリンク

【各務原】航空機の聖地!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の迫力を体験しよう

スポンサーリンク

こんにちは、くまみつ(@kuma__mitsu)です。

今日は、岐阜県の中津川にある「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」を紹介します。

子どもと一緒に楽しく学びながら、遊ぶことができる「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」。

大人も楽しめるの?

そこを検証するために、20代カップル夫婦の私たちが実際に行ってみました。

写真も紹介しながら、感想を書いていきます。

 

岐阜県でデートスポット・観光地で悩んでいる方はこちらの記事をどうぞ!
本気で楽しいと思ったスポットのみをまとめています↓

スポンサーリンク

「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」とは?

名前のままですが、岐阜県にある航空機についての博物館です。

昔の飛行機やロケットのジオラマなど、大きさそのまま展示してあります。
詳しくなくても、「なんかすごい…!」とロマンを感じる博物館です。

公式サイトでは、このように説明されています↓

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館へようこそ。
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は、1996年に開館以来多くの人びとに愛されてきた「かかみがはら航空宇宙科学博物館」が、岐阜県と各務原市の共同事業で3年半をかけて全面リニューアルし、「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」愛称「空宙博」(そらはく)としてリニューアルオープンしました。

公式サイト(「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」より)

スポンサーリンク

「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」 おすすめスポット

2階建てで、1階と2階の間に休憩コーナーがあります。
ちょっと座って休憩できるような小スペースです。

1F 実機が年代ごとにずらりと並ぶ「航空エリア」

各務原飛行場で初飛行した戦闘機「零戦」の初号機。

初の有人動力飛行に成功し、世界航空史の出発点となったあの有名人といえば?

そう!ライト兄弟ですね。
ライト兄弟の「ライトフライヤー」の実物大模型も翼を広げて展示されています。

みつ
みつ
初めてみたけど、「え?これが飛ぶの?」とまじまじ見ちゃったよ…

1F 操縦体験をしてみよう「体験エリア」

みつ
みつ
私のイチオシ!エリアです!!
1階にある、体験エリアはぜひ整理券をもらって体験してほしい!
なんと、旅客機のシュミレーター操縦体験できるんです。
スロットルをおろして、ランディングギヤを上げて…と意外と本格的。
みつ
みつ
係の人が助言してくれたけど、墜落間近でした…泣
くま
くま
俺は、しっかり操縦できた!
車の運転が得意な人の方がうまいのかな?
みつ
みつ
運転嫌いな私だから、ダメだったのか・・・?
ぜひともリベンジしたい!

2F アポロ計画などの宇宙開発の歴史を学べる「宇宙エリア」

NASA(米航空宇宙局)のアポロ計画やスペースシャトル、日本のH-IIロケットなど宇宙開発の歴史をさまざまな展示されています。

かなり本格的で説明も細かく書いてありました。

みつ
みつ
細かい知識まで説明されていてすごい…
日本でもこんなに宇宙系の開発がされているなんて初めて知ったなぁ。
くま
くま
詳しくない俺らでも、ふむふむ…って読み込んじゃったよね。

ミュージアムカフェがおしゃれ

メニューからもわかるように、宇宙イメージでおしゃれ!

ランチやアフタヌーンティーの時間だったら、ぜひ行ってみてください。

みつ
みつ
私たちはお昼ご飯を食べたあとすぐだったから、行けず…
次はぜひ行ってみたい!

トイレがホテル級におしゃれ

写真はさすがに撮れなかったのですが、トイレがきれいです。

もはやホテル級です。

トイレに行きたくなくても、覗いてみてほしい…

スポンサーリンク

営業時間

平日午前10時から午後5時
(最終入館:午後4時30分まで)
土曜日・日曜日・祝日午前10時から午後6時
(最終入館:午後5時30分まで
スポンサーリンク

入場料

券種

大人

60歳以上
高校生

中学生以下

個人

800円

500円

無料

団体(20名以上)

700円

400円

年間パスポート

2,000円

1,300円

スポンサーリンク

所要時間

1時間〜2時間

ぐるっと回るだけなら1時間もかからないくらいです。

体験を何個かするなら、2時間程度時間を見ていれば十分でしょう。

スポンサーリンク

周辺施設

アクア・トトぎふ

川島PAからそのままいける河川水族館「アクアトトぎふ」。

小学生以来に行ったんですけど、大人の今でも楽しかった!

ストーリー性のある水族館で、各階ごとにコンセプトが異なります。
めちゃくちゃでかい魚やおもしろい顔の魚もいて、みているだけで楽しかったですよ。

高速を使っていくなら、水族館に寄ってから、航空博物館に行ってもいいですね。

学びの森

天気がいい日なら、学びの森もおすすめです。

遊具はなく、ビオトープ池や公園をみながら季節のドリンクが楽しめる「KAKAMIGAHARA STAND」があります。

まさに大人のための公園ですね。

紅葉がキレイな秋はとくにおすすめですね。

スポンサーリンク

アクセス

車の場合

〒504-0924 各務原市下切町5丁目1番地

スポンサーリンク

おわりに

いかがでしたか?
「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」は、大人でも楽しいデートスポット・観光地です。

いつもと違う、ワクワクした時間を楽しむ

気になった方は、ぜひ足を運んでみてください。

 

岐阜県でデートスポット・観光地で悩んでいる方はこちらの記事をどうぞ!
本気で楽しいと思ったスポットのみをまとめています↓

岐阜県
スポンサーリンク
くまみつの愛

コメント