
誕生日や記念日に渡すプレゼント。
喜んでもらいたいけど、なにをあげたらいいのか悩みますよね。
今回は、20代の社会人の彼にぴったりなプレゼントをブランドごとに厳選しました。
予算やプレゼントを選ぶポイントを見ながら、プレゼントを選んでいきましょう。
社会人彼氏へのプレゼントの相場
社会人彼氏へのプレゼントの予算は、10000万円から30000円と言われています。
学生と比べるといい物を渡したいという気持ちや、少しお金に余裕ができたため、この値段のようですね。
中には、奮発して5万円、10万円のものを渡す人もいるようです。しかし、あまり高い物だと、重たいと思われたり引かれるのではないかという心配の声もありました。
自分のお財布と相談しながら、決めていきたいですね。
他のサイトでもこんな感じで書かれています。
社会人の彼氏に贈る誕生日プレゼントの一般的な予算は、当然といえば当然なのですが、学生の頃よりも高くなります。15,000円~30,000円くらいで選ぶ方が多いようですね。あなたが学生で彼氏が社会人というケースを除いては、最低でも10,000円以上が目安になるかと思います。
引用:https://www.boyfriend-birthday.com/choice-of-present/876.html
学生よりも収入が高い20代の社会人はプレゼントの予算がアップすることで、消耗品よりも一品ものを選ぶ人が多くなる傾向にあります。平均予算は約5,000円~2万円という結果です。幅広い金額差となっていますが、就職先の給与や付き合っている年数などによって、誕生日プレゼントにも金額差が生じる傾向にあります。
引用:https://smartlog.jp/153258
20代の彼氏へ贈る誕生日プレゼントの全体的な相場は、「10,000円~30,000円」と答えた方が48%と最も多い結果でした。20代前半の場合は社会人になったばかりで、予算は低めですが、後半になると余裕が出てくるので高い人は100,000円のプレゼントを贈る方もいます。
引用:https://bp-guide.jp/AXQDAGtM
社会人の彼氏に喜ばれるプレゼントを選ぶポイント
彼の趣味や好みをチェック
プレゼントするなら、彼が好きそうな物をあげたいですよね。
日頃の会話やデートでのやり取りから彼の趣味や好みを探っていきましょう。今、彼が欲しそうなものや、使いそうなもの、好きそうなデザインやブランドがわかるとプレゼント選びの参考になりますよ。
ちょっといいものをあげる
社会人になると、学生の頃よりも少しいい物を持ちたくなります。会社によっては、いい物を使っていると、きちんとした人だという評価にもつながります。
そのため、質がよくて長く使える物を選ぶのがおすすめです。
実用性の高いものを選ぶ
プレゼントが使えないと、悲しいですよね。男性は、実用性を重視する人も多いようです。
どんな場面で使えるものか、彼が使いそうか、彼の姿を想像しながら、選んでいきましょう。
20代の社会人彼氏におすすめなプレゼント
20代の社会人彼氏におすすめしたい人気のプレゼントを厳選しました。
プレゼントで渡したいポイントを踏まえ、質が良いブランドで、かつ実用的なものに絞っています。
彼を頭に思い浮かべながら、ぴったりなものを選んでくださいね。
POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
言わずと知れた王道ブランドのラルフローレン。ポロシャツのイメージが強く、ポロということも多いですよね。
「自分の人生を最善を尽くして生きること、自分を取り巻く人生の豊かさを楽しむこと。着るものから生き方、そして愛し方まで」(引用:公式HP)というキャッチコピーがあるように、本物であることと、時代を超越したスタイルで人生をより豊かにしよう、というデザインが多いです。
無難なデザインで、長く愛用できるものが多いですね。
靴
おしゃれは足元から、と言われるように靴がおしゃれだと全身決まりますよね。自分じゃなかなか買いづらいちょっといい靴です。
マフラー
晩秋から冬にかけて渡すプレゼントならマフラーがおすすめ!ラルフローレンのマフラーは主張しすぎず、つけると大人っぽく決まるんです。一本あるだけで使い勝手がかなりいいです。
トートバック
プライベートでも仕事でも使えるデザインが嬉しいトートバック。ラルフローレンを持っているだけで、しっかりした大人なイメージを持たれるのが不思議ですよね。
Paul Smith(ポールスミス)
スタイリッシュと独創的なデザインが成り立つポールスミスは大学生から社会人まで使える万能ブランドですね。
大人の心をくすぐる遊び心あるデザインがファンを掴んで離しません。世界的に有名なブランドの1つです。
大人っぽいけど、遊び心を忘れない、独創的なデザインが好きな方におすすめです。
お財布
プレゼントの王道、お財布はもらって嬉しくない人はいない!ぱっと見デザインだと思いきや中を開くと華やかなデザインという遊び心がいいですね。
腕時計
こちらもプレゼントの王道ですね。よく見るデザインの中に色味やデザインで他と差をつけるのがポールスミスらしいですね。機械チックなデザインは男の人好みです。
ネックレス
どんな服にも似合うデザインのネックレス。一本あるだけでおしゃれの幅が広がります。ネックレスを送るのは「あなたに首ったけ」という愛のメッセージの意味もあるので、おすすめしたいですね。
GUCCI(グッチ)
独特な色使いとデザイン性に魅了されて、身の回りのものをGUCCIでそろえているセレブも多いですね。
GUCCIのコンセプトは「最上の伝統を最上の品質で、しかも過去のよいものを現代に反映させる商品作り」。
人とは違うデザインが好きな彼や、Theブランド!というような高級感が好きな彼におすすめです。
ネックレス
あのトレードマークをネックレスで。
ブランドをしっかりアピールしながらイヤミのないデザインです。
スマホケース
グッチのデザインは、人と被らない独特なデザインで周りの人の目を引くこと間違いなしです。
HACOA
木目の美しさをシンプルに表現したスマホケースが5,000円です。デザイン木製雑貨ブランド【Hacoa】では、木目調の商品のみを扱っているブランド。時計の他にも時計やボールペンもあります。

おすすめなので一度見てください!
マフラー
PRADA(プラダ)
「プラダを着た悪魔」という映画でも出てくるように、魅力はこだわり抜かれた高級感あるデザイン。
素材にもこだわり抜かれているので、長く愛用できます。
シンプルなデザインを好む彼や、同じものを長く愛用したい彼にピッタリです。
キーケース
ネクタイ
スーツ仕事の彼におすすめしたいのが、プラダのネクタイ。男性でプラダを選ぶ人はおしゃれな人が多いので、彼も一目置かれちゃうかも。
メガネ
眼鏡をかけている彼にはもちろんのこと、デスクワークで、パソコンによく向かうことが多い彼にもおすすめです。
メガネフレームなので、レンズをブルーライトカットにしたら目の疲れを軽減できます。
伊達メガネで使ってもいいですね。
ブルガリ
婚約指輪や結婚指輪など宝石店として有名です。
他にも香水や、腕時計など様々な製品に手掛けています。
上品で革新的なデザイン、そして人と被りづらいブランドです。
キーケース
スタイリッシュで大人っぽいデザインは年をとっても愛用し続けられますね。
メガネ
上品なデザインが、ビジネスシーンでもプライベートでも使える万能なフレーム。このメガネをかけているだけで、大人っぽく見られます。
チョコレート
宝石、とも言われる美しさとおいしさが合わさったもらってうれしいプレゼント。
自分では買うことがないからこそ、うれしいですよね。
ARMANI(アルマーニ)
ブランドをあまり知らない人でも知ってるブランドの1つだと思います。
中でも、ジョルジオアルマーニは、アルマーニの頂点。
デザイナーの意向を100%反映されているので、デザインが創造性重視な分、価格も高価になっています。
デザインはクールな印象のダークカラーを基調としたモードなアイテムです。
ジョルジオアルマーニ以外にも、エンポリオアルマーニやアルマーニエクスチェンジなど、手にとりやすい値段のものもありますよ。
もらって喜ばれること間違いなしの一番外さないブランドだと思います。
腕時計
アルマーニらしい黒基調のスタイリッシュなデザイン。20代にピッタリな若さとかっこよさが合わさっています。
ベルト
ビジネスシーンでも、プライベートでも使いやすいベルト。用途に応じて、バングルを変えることもできます。
スニーカー
レザー素材のスニーカーは、社会人になると、一つ欲しくなるものの価格が高価でなかなか手が出ない…
そんな中アルマーニなら、予算30000円でこんなにかっこいいスニーカーを買うことができます。
Dolce & Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)
「別に君を求めてないけど♪」の歌で2020年は盛り上がったブランドですね。
斬新でカラフルな色使いを駆使しつつ、情熱的でセクシーさを兼ね備えたデザインが20代の男性にピッタリ。
持っているだけでカリスマ性を感じるドルガバは、きらびやかなイメージや自由な感じが似合う人におすすめです。
財布
ドルチェ&ガッバーナのお財布を持っている人は、少ないのでなかなか被らないです。
個性を大切にしている人にはおすすめです。
サングラス
ドルチェ&ガッバーナらしいセクシーなデザイン。車の運転をする人や海が好きな人に似合うサングラスです。
香水
流行りに乗って香水をプレゼントするのもいいかも。
値段は5、6000円なので、何かと合わせてプレゼントするのもおすすめです。
おわりに
彼へのプレゼントは見つかりましたか?
プレゼントと一口にいっても、色々ありすぎて迷ってしまう…
そんなあなたの力に少しでもなれていたら、幸いです。
もう少しだけ予算を抑えたい!という方はこちらの記事は予算20000円以内で選んでいるので、こちらの記事を参考にしてください⤵︎
コメント