北陸

【リニューアル】福井恐竜博物館がさらに進化!楽しむポイントは?

kumamitsu

2023年にリニューアルオープンした福井恐竜博物館。

どこが変わったの?楽しむポイントは?など気になった点を、実際に行ってきた写真と一緒に紹介します。

スポンサーリンク

リニューアルオープンで変わった点

新館オープン

福井恐竜博物館 福井市 新館

2023年のリニューアルオープンで本館の隣にドーム型の新館が作られました。

楽しいスポットが盛りだくさんなので、少し紹介します。

3面ダイノシアター

福井恐竜博物館 福井市 新館

新館の1階に行くとガラス張りのおしゃれな空間の奥でリアルな3面恐竜映像があります。

なかなか迫力満点の映像に、目を惹かれますよ。

化石研究体験室

公式サイトより引用

プロの方も使う道具を使って本格的な作業ができる、職場体験のようなものができました。

半年ごとにプログラムが少し変わって、常時3つのプログラムを体験できます。

研究員の方が作ったプログラムで、体験を超えた研究作業のトレーニングのような本格的なものになっていますよ。

メニューは以下の4つです。

  1. 化石クリーニング
  2. CT化石観察
  3. T.rex頭骨復元(4月下旬~11月上旬開催)
  4. 化石発掘プラス(11月中旬~4月中旬)

中が見える収蔵室

福井恐竜博物館 福井市 新館

新館の2階には、壁が一部ガラス張りになっている収蔵庫があります。

化石や標本など資料を保管するための場所で、研究をのぞき見できたようなワクワク感があります。

本館の動くティラノサウルス

福井恐竜博物館 福井市 ティラノサウルス

以前から目玉だったティラノサウルスがさらに本物のようにパワーアップ!

リアルな動きに目を奪われますよ。

一番人が集まる人気な場所でした。

レストランメニューもパワーアップ

福井恐竜博物館 福井市 ハンバーガー

リニューアルオープンで広さが3倍になり、メニューも増えました。

見た目もとってもかわいくて、福井らしいメニューになっています。

飲み物も映えるので必見です。

ミュージアムショップが広くなり種類も豊富に!

公式サイトより引用

お土産屋さんのミュージアムショップも2.4倍の広さになりました。

恐竜のフィギュアはもちろん、帽子やTシャツなど日常使いもできるようなお土産がたくさんありましたよ。

恐竜博物館のおすすめスポット

50点以上の化石展示

福井恐竜博物館 福井市

なんといってもメインは本館の化石展示ですね。

まるでどうぶつの森の博物館の中のようなおしゃれで、かっこいい展示でした。

福井恐竜博物館 福井市

展示の奥には、動く恐竜も隠れているので、お見逃しなく!

化石研究体験でプロと同じ道具を使ってみよう

公式サイトより引用

リニューアルオープンでも紹介した「化石研究体験」です。

化石研究院になったつもりで体験できて、子どもはもちろん、大人も熱中してしまいます。

かなり本格的な体験で人気なので、早めに予約していくのがおすすめですよ。

野外恐竜博物館で本物の化石を発掘してみよう

公式サイトより引用

野外恐竜博物館では外で実際に化石発掘を体験できます。

本館からは少し歩く場所にあります。化石を見つけたら、自分で持って帰ることもできます。

こちらも人気なので、予約していくのがおすすめです。

実際の大きさを触って楽しむ

福井恐竜博物館 福井市

福井恐竜博物館の中には、レプリカですが実際の骨の大きさを触れて体験できるスペースがあります。

ティラノサウルスの足や顔の大きさに驚かされますよ。

見た目もかわいい恐竜フードを食べよう

福井恐竜博物館 福井市 レストラン

恐竜博物館に行くなら、絶対に行ってほしいレストラン。

恐竜と福井グルメの合わさったメニューで外せません。

見た目もとってもかわいいし、味もおいしかったので、ぜひ行ってみてください。

お得に行ける!割引クーポン情報

アソビューで事前チケット購入

恐竜博物館のチケットは事前にアソビューを使って買えます。

混雑する休日はチケットを買うために列に並ぶことも。体験をしたい人は事前予約をしないと埋まってしまうので、アソビューからの予約がおすすめです。

アソビューは当日購入も可能で、登録無料、ポイントもたまるのでお得ですよ。

アソビューって何?という人はぜひこちらの記事をどうぞ↓

あわせて読みたい
アソビューのクーポンコードでお得にチケットを当日購入しよう
アソビューのクーポンコードでお得にチケットを当日購入しよう

JTBのチケットで割引

越前松島水族館も行く人におすすめなのが、JTBのコンビニチケットです。

越前松島水族館とセットチケットが2,800円で買えます。両方行くと、大人3,200円かかるので、1人当たり400円お得になりますよ。

コンビニチケットでお得

宿泊施設とセットもお得

福井恐竜博物館に泊まりで行くなら、「福井恐竜博物館のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。

下の旅行サイトではチケット付きプランが見つかったので、気になるホテル・旅館を探してみてください。

所要時間

  • ぐるっと周るだけなら1時間くらい
  • 体験込みで半日~

営業時間

9:00~17:00まで(入館は16:30まで)

※夏季繁忙期(令和5年度の繁忙期は7月22日から8月20日まで)は8:30~18:00まで(入館は17:30まで)予約制

休館日

  • 第2・4水曜日(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休)
  • 年末年始(12月31日と1月1日)

入場料

一般団体年間パスポート
大人1,000円800円3,000円
高・大学生800円640円2,400円
小・中学生500円400円1,500円
70歳以上500円400円1,500円
※未就学児は無料

アソビューで前売りチケットを購入できます。

野外恐竜博物館利用料

一般団体
大人1,300円1,040円
高・大学生1,100円880円
小・中学生650円520円
70歳以上650円520円
※未就学児は無料

アソビューで前売りチケットを購入できます。

アクセス

電車・バスでのアクセス

JR福井駅からえちぜん鉄道へ乗り換えます。

勝山永平寺線に乗車後、勝山駅(終点)に下車して、バスかタクシーに乗ります。

車でのアクセス

〒911-8601
福井県勝山市村岡町寺尾51−11

一度は行きたい福井県立恐竜博物館

福井恐竜博物館 福井市 ティラノサウルス

リニューアルオープンしてさらに福井県立恐竜博物館は楽しくなりました。

気になった方はぜひ行ってみてくださいね。

スポンサーリンク
ABOUT ME
くまみつ
くまみつ
カップル夫婦ブロガー
20代のカップル夫婦。
2人の好きなこと、気になることをブログでまとめています。
カップルの毎日が楽しくなるスパイスを。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました