-すべての旅行が2%OFFになる無料アプリはこちら-
スポンサーリンク

淡水魚の聖地!「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」を侮るな!

スポンサーリンク

こんにちは、くまみつ(@kuma__mitsu)です。

今日は、 岐阜県の各務原にある「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」を紹介します。

Wさん
Wさん

淡水魚の水族館って楽しいの?

「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」に20代カップルが実際に行ってみた感想を写真付きで紹介します。

 

岐阜県でデートスポット・観光地で悩んでいる方はこちらの記事をどうぞ!
本気で楽しいと思ったスポットのみをまとめています↓

スポンサーリンク

世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふとは?

岐阜県各務原市にある、河にいる魚がメインの水族館です。

名古屋港水族館や鳥羽水族館が近くにありますが、海がメインの水族館です。
河にいる淡水魚メインという水族館はめずらしいです。

そのため、他の水族館でみられないような魚も多くいます。

みつ
みつ
アクア・トトぎふだからこそ、みられる魚がいるのは特別ですよね。
くま
くま
内装もおしゃれだから、デートにもぴったりだよね。

公式サイトでは、このように説明されています↓

世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」は、
環境学習の実践の場、ならびに地域交流の拠点となることを目的に
岐阜県によって整備されました。
子供から大人まで、岐阜県の自然環境や世界の河川環境を楽しく学び、
癒される⽔族館です。

公式サイト(世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふより)

水族館の展示規模

水族館は、4階建てで、だんだん上から降りてくる形です。

各階ごとにコンセプトが違うので、「次はなんだろう?」とワクワクします。

淡水魚のみの展示だと、国内トップクラスなんですよ。

階数4階建て
延床面積約8,480m²
魚類、両生類などの展示約220種 20,000点
植物の展示約30種 2,000点
スポンサーリンク

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ おすすめスポット

フロアごとにコンセプトが激変!


4階フロア


2階フロア

先ほども記載したように、館内は4階建てで4フロアに分かれています。

各フロアごとのコンセプトがあり、かなり雰囲気が違うんです。

みつ
みつ
最初は森の中みたいな雰囲気ですが、だんだん川の中に潜っていくように暗い雰囲気になるのがオシャレ!
4F:長良川源流
3F:長良川上流~中流
2F:長良川中流~河口
1F:世界の川

魚だけじゃない!

アクア・トトぎふは水族館ですが、魚以外の展示も盛りだくさんです。

例えば、カメ、カピバラ、コツメカワウソなど…

いきなりドーンと出てくるので、けっこう驚かされます。

1番驚いたのは、ワニ。
水槽をのぞいたら、かなりデカいワニと目が合いました…

みつ
みつ
川であんなにでかいワニと会ったら、こわすぎ…

あなただけの記念写真

アクア・トトぎふでは、入ってすぐに記念撮影をしてもらえます。

記念撮影をしてもらえる水族館はどこにでもありますが、アクア・トトぎふをおすすめしたい理由があります。

それは、数十秒でフォトカードがもらえるところです。

このフォトカードに魚たちの写真が一枚ついてきます。
知っている魚ならうれしいですし、知らない魚なら、探す楽しみができます。

どちらにせよ、楽しめる記念撮影になるので、ぜひ参加しましょう。

魚の餌やりが斬新!!

私が驚いたポイントなのですが、魚の餌やりが斬新。

まさかの手を水槽につっこむというやり方!!

私はかなりチキンしてできなかったのですが…汗
魚の感触がぜんぜん大丈夫!という方はぜひ体験してみてください。

隣にある施設「オアシスパーク」で遊ぼう!

併設されている施設「オアシスパーク」がかなり充実しています。

どちらかというと、子どもがたくさん遊べる場所として、充実しています。
でも、大人も楽しめる造りになっているんですよ。

デートの王道「観覧車」や、ふれあい動物園、釣り体験などがあります。

他にも、童心に帰って遊べる噴水や遊具、BBQもできます。
天気がいい日は、しっかり遊べるスポットになっていますね。

こちらから

スポンサーリンク

営業時間

平日9:30~17:00(最終入館は16:00)
土日祝日9:30~18:00(最終入館は17:00)
スポンサーリンク

入場料

大人中学生/高校生小学生幼児(3歳以上)
1,540円1,130円770円380円
スポンサーリンク

服装&持ち物

基本的にどんな服装でもOKです。
ただ、オアシスパークでもしっかり遊ぶなら動きやすい服装の方が良いですね。

水族館内は、夏は冷房が効いています。
冷え対策に一枚はおるものを持っていくことをおすすめします。

駐車場から水族館まで意外と歩くことになります。
雨の日は、傘やカッパなどの雨具をもっていきましょう。

スポンサーリンク

所要時間

1時間〜3時間

ぐるっと回るだけなら1時間弱くらいです。

⽣き物のガイドやエサやり体験など、館内の企画やイベントを楽しむなら、最大で3時間程度でしょう。

スポンサーリンク

アクセス

車の場合

川島パーキングエリア(及びハイウエイオアシス)から高速道路を降りずに入館することができます。

大きな観覧車が目印です!

スポンサーリンク

おわりに

いかがでしたか?

「世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ」は淡水魚水族館とは言え規模が世界最大級です。

かなり満足できる水族館ですよ。
気になった方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

岐阜県の他のデートスポットはこちらの記事でまとめています。
アクア・トトぎふと一緒に行けるスポットもあるのでよかったら見てみてください↓

岐阜県
スポンサーリンク
くまみつの愛

コメント