
中部地方最大の庭園である、「白鳥庭園」実は、大人なデートにピッタリなんです。
「遊びに行くところがない…」
「でもせっかくのデートだからお出かけしたい…」
となやんでしまうこともあると思います。そんなあなたにおすすめしたいのが「白鳥庭園」。
広大な自然と美しい自然を見ながら三密を避け、都会の喧騒を離れた落ち着いた雰囲気の中で過ごすちょっと大人なデートはいかがですか?
白鳥庭園とは?
白鳥庭園とは、名古屋市熱田区にある、中部地方最大の庭園で、「中部地方」をテーマに庭園が造られています。
白鳥庭園のデートにおすすめの時期
⇒白鳥庭園の魅力は11月終わりから12月にかけて見頃がピークを迎える、紅葉です。
例年だと、雪吊りと呼ばれるアートともに、紅葉がライトアップされて、夜は絶景になります。
※コロナウイルスの影響でライトアップが中止の場合があります。
日中に見る紅葉も十分すぎるほどきれいです。

紅葉を見たいけど、人込みは苦手で…という方は白鳥庭園を選択肢に入れてみてはいかがですか?
おすすめの楽しみ方
紅葉をみる
まずは、1番のおすすめポイントの紅葉を楽しみに行きましょう。庭園のあちらこちらでもみじを楽しむことができます。
紅葉の見ごろな時期は、11月下旬から12月初旬です。
11月頭から赤く染まり始め、下旬にはピークを迎えます。12月の初旬までは紅葉を楽しむことができますよ。
アジサイを眺める
白鳥庭園は紅葉が有名ですが、愛知県アジサイの見どころNo1の庭園でもあります。様々な彩のアジサイが庭園のいたるところに割いています。
カメラに白鳥庭園を収める
カメラが好きな方におすすめなポイントは、紅葉と合わせたおしゃれな写真が撮れるところです。紅葉と合わせて、茶室を入れたり、川と掛け合わせてみたり、工夫次第でおしゃれな写真がたくさん撮れます。二人でカメラを使っておしゃれな紅葉写真を撮っても思い出に残ります。
気になった方は、こちらからどうぞ↓
謎解きに挑戦する
公式HPからの引用
白鳥庭園では、定期的に白鳥庭園全体を使った謎解き企画が行われています。謎解きにしては珍しく、1回700円と挑戦しやすい価格で、参加することができます。

実際に何度か挑戦したことがあるのですが、大人でも頭を悩ます難易度設定です。
その時の問題にもよりますが、大体1~3時間かかります。私たちが挑戦した問題の中には、どうしても解けずにスタッフさんにヒントをもらいに行った問題もあるほどです。
2人で問題を解きながら、「これってこういうことじゃない?」「じゃあ、こっちはこういうことかな?」なんて、二人で相談しながら回っていくうちに、だんだん距離が縮まるかもしれません。
また、謎解きしながら、白鳥庭園内を探索できるので、同時に自然を堪能できるのもうれしいポイントですね。
庭園や噴水を眺めながらお茶を飲む
↑茶寮「汐入」抹茶ぜんざい 670円
白鳥庭園の中には、茶寮「汐入」があります。お抹茶や和菓子などザ・和風なものから、コーヒーやサイダー、うどんやきしめんなどの簡単な軽食など喫茶店のようなメニューを楽しめます。値段もそこまで高くなく、500円から700円ほどあれば、簡単なお茶ができます。

茶寮「汐入」の目の前には噴水が広がっているので、眺めもよく、落ち着いて休憩することができます。
上に書いた謎解きの問題をお茶をしながら二人でじっくり飲むにもちょうどいい場所かもしれません。
お弁当を持って行ってピクニック
手作りお弁当を持って、庭園でピクニックなんていかがですか?あなたの手料理にハートをわしづかみできちゃうかも!白鳥庭園には、紅葉を眺められる芝生広場や、鯉がたくさんいる池を眺めながら座れる屋外の休憩所もあります。

どこで食べよう?と二人で相談しながら愛が詰まったお弁当を一緒に食べましょう!
入場料
大人は300円、中学生以下は無料、高齢者(65歳以上)は100円です。白鳥庭園に年に4回以上行く方は定期観覧券を購入してもいいと思います。
また、同じく名古屋市内で紅葉が有名な「徳川園」の利用を考えている方は、白鳥庭園と徳川園の共通権があります。
共通券は大人480円、高齢者160円購入できるので、そちら購入も考えてみてください。
↓徳川園についてはこちら
営業時間
開園時間は、午前9時から午後5時までです。
最終入園は、午後4時半なので、時間には気を付けていきましょう。
※ライトアップのある時期は、開園時間が延長されています。
休園日は、毎週月曜日と年末年始(12/29~1/3)です。
月曜日が祝日の場合は、次の日が休みになるので注意してください。
アクセス
〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5
電話: 052-681-8928
車
駐車料金は、普通自動車1回300円です。
地下鉄の場合
名古屋市営地下鉄名城線「神宮西駅」で下車して、4番出口から徒歩10分ほどです。白鳥橋を渡ってすぐを右折すると右手に白鳥庭園が見えてきます。
市バスの場合
・金山から
金山25系統「野跡駅・港区役所」行き 白鳥橋下車 徒歩3分
・熱田巡回バス
「神宮東門2番」の南口乗り場 熱田生涯学習センター下車 徒歩3分
・神宮東門から
幹神宮2系統「権野・中川車庫前」行き 白鳥橋下車 徒歩3分
イオンモール熱田巡回バス
イオンモール熱田巡回バスに乗って「白鳥庭園」で下車します。帰りは、白鳥庭園から巡回バスに乗って、「イオンモール熱田」で下車します。
どちらも無料でご利用できる巡回バスです。
※ただし、帰りはイオンモール熱田まで途中下車できません。ご注意ください。
おすすめの服装
白鳥庭園は、野外なので、夏は暑く、冬は寒いです。

紅葉の時期は、かなり冷え込むので寒さ対策をしっかりしていきましょう。
カイロを持って行ったり、温かいお茶を持っていくと相手に「気が効く人だな」と好感が持たれるかもしれません。
白鳥庭園内をぐるっと回るのであれば、階段や、川の上の石を渡ったり、足場が不安定なところもあるのでヒールの高い靴は避けたほうが無難かと思います。
愛知のホテル・岩盤浴なら
愛知県のおすすめホテルはこちら↓
名古屋のアフタヌーンティーはこちら↓
愛知県のおすすめの岩盤浴はこちら↓
東海地方のデートを楽しもう
愛知県のおすすめデートスポットはこちらから↓
岐阜県のおすすめデートスポットはこちらから↓
三重県のおすすめデートスポットはこちらから↓
静岡県のおすすめデートスポットはこちらから↓
愛知県の雨の日デートならこちら↓
愛知県の体験デートならこちら↓
愛知県の体を動かすデートならこちら↓
コメント