こんにちは、くまみつ(@kuma__mitsu)です。
今日はデートにおすすめな「東山動物園」のデートプランについてお話していきます。

私たちの初デートも東山動物園でした。そのあとも何度もいった私達たちのデートおすすめプランを紹介します。
東山動物園 デートプラン
行く前:チケットの事前予約
東山動物園は、想像以上に人気です。
こちらのサイトで事前に予約を済ませておくと、入場が非常にスムーズになります。

土日は家族ずれが多いよ!
11:00 東山公園駅で待ち合わせ
まずは東山動物園の最寄り駅「東山公園駅」で待ち合わせをします。
今回のデートプランでは、東山動物園から星が丘まで行くように立てています。駅からは5分程度歩けばすぐ着く距離なので、そのまま動物園に向かいます。
11:15 いざ入園!
入口でチケットを買います。チケット代は大人は1人500円です。
スカイタワーに行く場合は、共通券が640円になります。共通券の方がお得なので、行く人は絶対に共通券にしましょう。
11:20 動物たちと触れ合おう
園内には約550種類の動物たちがいます。
2人で何を見にいくか話しながら、園内探索をしてみましょう。

門からすぐ!象エリア!
↑動物園で撮った写真です。歩いている姿もかわいい!
象のエリアには、象について学びながら遊べる建物もあります。
「え、こんなにご飯食べるの!?」
「うんちでか!!」
なんて会話をしながらぐるりと回っていると、盛り上がること間違いないです。
東山動物園に来たなら絶対見たい!コアラエリア
↑子どもコアラが甘える様子がかわいすぎ…
コアラのエリアでは、かわいいコアラの親子がお出迎えです。
昔は、コアラが一番推されている動物だったようです。中日ドラゴンズのキャラクターはドアラになった、なんて噂もあるみたいですよ。
たまに食事をしていたり、親子で遊んでいるところが見られます。かわいい写真が撮れるかもしれません。
イケメンゴリラで話題に!?ゴリラエリア
↑こちらはシャバーニではないですが、りりしいゴリラさん。
ゴリラのエリアは何といっても「シャバーニ」でしょう。イケメンゴリラとして話題になって以来、彼の前にはいつも人だかりができています。うまく見つけられるかは、その時次第!
12:30 お昼ご飯 フードコードへGO!
園内にはいくつかのカフェや、出店が並んでいます。カフェもフードコートのようにいろんなお店が入っているところもあるので、気になったところを選んで入りましょう。
ピクニックもあり!?
園内にはところどころベンチがあるので、お弁当を作っていくのもいいですね。手作り弁当で彼の胃袋を捕まえちゃうかも!?ピクニック気分を味わうのも楽しいですね。なによりも東山動物園はとても広いので足が疲れやすいです。お昼休憩をしながら、足を休めることもとても大切です。
13:30 大人カップルの聖地、スカイタワーへ
東山動物園の中には、スカイタワーがあります。日本夜景遺産・夜景100選にも選ばれたスポットですね。恋人の聖地もあります。

タワーの中もきれいで、見晴らしもいいです。昼間に行っても、いい雰囲気になれます。
14:30 植物園を回ろう
〈こちらより引用〉
東山動物園は、奥に進むと植物園とつながっています。動物園の入場料で一緒に楽しむことができるのでとてもお得です。植物園内には、四季折々の植物が広がっており、一面きれいに咲き誇るお花畑には圧倒されます。

16:30 星が丘駅方面へ
東山動物園は植物園の中を進んでいくと、星が丘駅に出ることができます。2人で計画を立てながら、最後は「星が丘門」につくように回っていきましょう。この門を抜けると、すぐに星ヶ丘駅です。
16:45 星が丘駅でウィンドウショッピング
星が丘駅のすぐ隣には、星が丘テラスがあります。平日は近くの学生で大変にぎわっている場所です。おしゃれなカフェで一息つくのもよし、三越でウィンドウショッピングをしたり、星ヶ丘テラスに入っている個人店を回るのも楽しいですね。
元気な人は星ヶ丘ボウルで運動!
ボーリングをしたり、卓球・ビリヤードで勝負するのも盛り上がります。このボーリング場内にゲームセンターも入っているので、記念にプリクラを撮るのもいいですね。
19:00 星が丘テラスでディナー!おすすめ6選
ピッツェリア パージナ
石窯で焼き上げる熱々のピッツァと自家製ジェラートがおすすめなのはピッツェリア パージナです。
・星が丘テラスの景観を楽しめる
・本格ナポリタンがいただける
\一休でスマホから簡単予約/
すし星乃 (星ケ丘/寿司)
星が丘の住宅街にひっそりと佇む「すし 星乃」。落ち着いた雰囲気の店内で食事をいただきたいのならココででしょう。
\一休でスマホから簡単予約/
響亭 (上社/焼肉)
ブランド牛専門店「響亭」。オーナーが直々に厳選した素材にした包みを打つことができます。
・希少部位のまぼろしの牛タン
・牛タン刺し
・ミルフィーユステーキ
\一休でスマホから簡単予約/
和 N(星ヶ丘/発酵料理 創作和食)
地元の食材を使用した創作料理を食べたいなら、「和 N」でしょう。店内には珍しい「発酵室」があり、ここでしか食べることのできない料理が目白押しになっています。
\一休でスマホから簡単予約/
オイスターバー 海と月(藤見が丘/オイスターバー)
美味しい牡蠣とメニュー豊富なイタリア創作料理が楽しめるお店。10月~翌年7月まで真牡蠣を、3月~9月までは岩牡蠣を仕入れされているので、一年中新鮮な牡蠣をいただくことができますよ。
\一休でスマホから簡単予約/
Osteria ONREDOM(星ヶ丘/イタリア料理)
星ヶ丘駅の近くにある「Osteria ONREDOM(オステリア オンレドム)」。ビルの1F奥にある隠れ家のようなイタリア料理店です。
\一休でスマホから簡単予約/
夜でも楽しめる東山動物園!
Night ZOO(ナイトズー)
〈こちらより引用〉
東山動物園はナイトズーが運営されています。(※ナイトズーは夏限定のイベントです。)
他の動物園は、ナイトズーだと高い料金が設定されている場合が多いですが、東山動物園は同じ値段の設定ですよ!
スカイタワー
・「日本夜景遺産」「夜景100選」
・午後5時以降は駐車場代が無料
・東山動植物園に隣接
・中学生以下は入場無料
東山動物園の概要
開園時間・閉園時間は?
基本的には午前9時から午後4時50分です。ただし現在はコロナ禍のため、時間が急遽変更することがあります。
↓詳しくは下をチェックしてください!
東山動物園の駐車場は?
東山動物園は地下鉄でのアクセスが非常に良いのですが、場合によっても車でいきたい人もいますよね?駐車場によっても無料のものもありますし、営業時間も違います。
東山動植物園は植物園と遊園地が一体となっている複合施設です。どこに車を停めるべきかは事前に確認した方が賢明です。
⦅こちらより⦆
ボートのジンクス?別れるのは本当?
↑心なしかカップルは少ない気がする…
東山動物園には一緒にボートに乗ると別れるという伝説があります…あくまで伝説なので、気にする必要はありません。でも、無理にボートに乗る必要はありませんよね。笑ボートのジンクス以外にも赤い橋をカップルで渡る時、手をつながないと別れる。初デートで東山動物園に行くと別れる。など別れるジンクスが多いですね…

愛知のホテルに泊まるなら
愛知県のおすすめホテルはこちら↓
東海地方のデートを楽しもう
愛知県のおすすめデートスポットはこちらから↓
岐阜県のおすすめデートスポットはこちらから↓
三重県のおすすめデートスポットはこちらから↓
静岡県のおすすめデートスポットはこちらから↓
コメント