
こんにちは、くまみつ(@kuma__mitsu)です。
今日は、 アドベンチャーワールドを紹介します。
アドベンチャーワールドはパンダがいる動物園として有名。日本で一番多くのジャイアントパンダを飼育しているのがアドベンチャーワールド。和歌山県にある約80万平方メートルもの広大な敷地を持つテーマパークです。
そんなアドベンチャーワールドがデートにおすすめな理由を紹介していきます。
アドベンチャーワールドのおすすめスポット
日本で一番多くのジャイアントパンダを飼育
アドベンチャーワールドはパンダがいる動物園として有名。日本で一番多くのジャイアントパンダを飼育しているのがアドベンチャーワールドです。
二つのエリアでパンダが飼育されているいますが開園間際はとても混雑します。

2時ごろから人込みを逃れてみることができるよ
パンダグッズがかわいい
店内の取り扱いグッズがパンダ!!とにかくパンダです!

カフェで取り扱っているのもパンダがあしらわれていてかわいいです。
サファリパークもあり
サファリパーク内は無料の『ケニア号』にのって園内を楽しむことができます。

かっこいいですよね
ケニア号以外にも、個別車両や、自転車徒歩での入場も一部可能です。(草食動物エリアのみ)
せっかくなら肉食動物も見ることができる『ケニア号』への乗船をお勧めします。
アニマルショーは多くの動物場見れる
アニマルショーでは、本当に多くの動物を見ることができます。

アシカやアザラシだけでなく、犬や豚、アヒル、フラミンゴ等の動物がどんどん出てきます。
イベントは参加型のものも何個あるため海上は大盛り上がりします!
中型~大型の鳥が頭の近くを飛んでくることも…!
一番頑張ってくれるのはアシカです!最後はスタッフさんとハグ!
怪獣エリアでは白熊も
アドベンチャーワールドの中央には怪獣エリアがあります。白熊の大きさには人だかりができているほどです。
2階にはさまざまな種類のペンギンが私たちを待っています。世界最大のペンギンもいれば世界最小のペンギンまで!せっかくなので2階も必ず行きましょう。
ふれあい広場は至近距離で動物がみれる
ふれあい広場では、実施に動物にエサを上げれたり、超至近距離で動物を眺めることができます。人気だったのはコツメカワウソ!餌を上げる時間ではコツメカワウソが見えなくなるほどの混雑っぷり。

エサやりやブリーティングの時間は初めから確認が必要です。
営業時間
営業時間は10時~17時の場合が多いです。ですが、日程によって違うので、公式HPによって確認しましょう!
入場料
料金は大人一人、4,800円と少々高めに感じますが、アドベンチャーワールドの充実具合なら納得です。
お得にアドベンチャーワールドに入る方法
アドベンチャーワールドを安く入る方法はありませんが、二日に分けて楽しむ予定がある人や、何度も楽しむ予定がある人は、二日間入園券や年間パスポートがおすすめです。
服装&持ち物
⇒とにかく歩きやすい恰好がおすすめ
アドベンチャーワールド内部はとにかく歩きます。またパンダコーデをするのもおすすめ。白基調の服に黒の差し色でパンダ気分を味わいましょう!

若い年代のカップルはパンダコーデをしている日tも多かったです!
所要時間
- 子連れの場合:6時間
- 大人だけの場合:3時間
アドベンチャーワールド内は、本格的な遊園地も併設差rています。お子さんならしっかりと楽しめるでしょう。大人だけの場合、休憩せずに回るのであれば3時間もあれば十分です。
アクセス
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地
0570-06-4481(代表)
車の場合
- 「南紀白浜インターチェンジ」下車後直進(約3.0km)
- 「権現谷東」交差点を左折(約0.1km)
- 「権現谷」交差点を右折して(約1.4km)
- 「櫛ヶ峰」交差点を右折して(約0.5km)
- 「アドベンチャーワールド」入口に到着
駐車料金
バスの場合
大阪方面から
なんば(OCAT)または大阪駅JR高速バスターミナル
約3時間30分
東京方面から
横浜、新宿、池袋、大宮「とれとれ市場前」下車後、路線バス(約10分)をご利用ください。
約12時間
おわりに
アドベンチャーワールドは、4800円と動物園にしては値段が高い?ように思いますが、
『動物園+水族館+サファリパーク+遊園地』の大型複合施設でした!和歌山県に行くなら必ず寄りたい施設ですね!
コメント