学生のときに友達とまわした交換ノート。懐かしい思い出がありますよね。

そんな交換ノートを大人になった今、大好きなあの人とやってみませんか。
私たちも付き合って1年たったころにこの「大人の交換ノート」をやってみたところ、正直マンネリ気味だった日々が改善されました!

相手のことをもっと知りたい!
付き合い始めたばかりの、こんなあなたも!

長く付き合っているこんなあなたも!交換ノートを始めたら、こんな悩みがなくなりますよ。
使用した「大人の交換ノート」はこれ
ちなみに、私たちはこの「大人の交換ノート」を使っていました。
お金を出したほうが、もったいない精神で続けられるかな~という素朴な思いからです(笑)
さっそく、大人の交換ノートを購入してみたい方はこちらからどうぞ↓
大人の交換ノートの魅力とは
いつもはいえない「想い」を話せる
相手に伝えたい思いってありますよね。
あなたのことが大好きだよ、というプラスの思いも、ここは実は直してほしいんだよね、というマイナスな思いも、普段はいえないけど、ノートで手紙のように書くと、つたえやすいですよ。
私たちは、当時は恥ずかしくて言いづらかったこんなことを書いてました。

今日の髪型、とっても似合ってたね!

こんな会話で盛り上がったね〜。すごく楽しかった!やっぱりくまさんといると楽しいな。
デートしているときにいうのは少し恥ずかしかったり、わざわざ言わないようなことを伝えられますね。他にも、「実は、こんなことがあってちょっとイライラしてたんだ、ごめんね。」などなどというようなことも書いていました。
相手にききにくいこともノートになら書ける

聞いてみたいけど、聞きづらい…!
たとえば、好きなタイプ、昔のはなし、相手の親はどんな人?などなど、ちょっと気になるけど、聞きづらいことってありますよね。
「大人の交換ノート」は、相手にききたいことをかいて、それにこたえる方式です。ちょっと気になることを気軽に書いて、答えてもらうことができます。
普段聞けないことや、相手の知られざる一面をしることができますよ。
ノートを見返して、思い出をたのしめる
いちばん楽しい瞬間は、ノートを見返すときですね。わたしたちは、付き合って1年たったくらいの時から1年ほどノートを続けていました。
1年間のデートの思い出だったり、けんかしたときの思いだったり、その時感じた気持ちや思いがありありと書かれています。ノートに書いていなかったら、忘れてしまうような当時の気持ちを思い出すことができます。

あ〜この時のデートめちゃくちゃ楽しかったよね!またいきたい!

この日ケンカした日だ(笑)こんなこと書いてあるんだけど!
なんて、喧嘩したことも今では笑い話になります。その時に感じた思いは、写真や動画では思い出すことができないので、「今」を残すには交換ノートが1番いいものだと感じています。
大人の交換ノートはどこで売っているの?
本屋さんやロフトなどの雑貨屋に売っています。アマゾンや楽天などの通販でも売っていますよ。
通販でも買うことができるので、「こんなの見つけたんだけど、どうかな!?」と思い切って提案しちゃいましょう。意外と乗り気になってやってくれるかもしれません。
大人の交換ノートの内容&実例


私たちの実例です!

相手の質問に答える
⇒大人の交換ノートにはおすすめ質問リストがついています
いつもは聞けない、ちょっとした質問を相手にきいてみましょう。相手の知られざる一面をしることができて、意外な共通点をみつけられるきっかけになるかもしれません。

「なにをきいたらいいかわからない・・・」
そんなあなたのために、大人の交換ノートにはおすすめ質問リストがついています。この中から聞いてみたい質問をえらんでかけば、悩むこともありませんよ。
気になる質問リストはこれ

楽しくなってきて、質問リストは使わなくなりました!
相手の答えに一言コメント
⇒相手の答えに一言コメントを付けることでより相手について知ることもできます
なにより、自分の答えに相手の返答が合ったほうが書いた身からしてもうれしいですよね。自分がした質問に答えてくれた相手に一言コメントしてみましょう。例を出しますね。交換ノートでこんなやりとりがあったとします。
その日のデートの感想を
⇒読み返したときに、「こんなことあった!?」「なつかしい~」と絶対なります。これは読み返すときに、より楽しくなるので超おすすめです。
私たちの場合は、デートした日の感想を簡単にノートに書いていました。「この時の会話おもしろすぎた!」とか、「偶然みつけた、○○がヒットだったね。」とか、たぶん、ノートに書かなかったら、忘れちゃうようなささいな出来事やその時の思いをかきましょう。嫌な出来事も笑い話にできるきっかけになるのでノートに書いておくとおもしろいですよ。くれぐれも相手を傷つけることは書いてはいけません。
実際こんなやり取りが!

一番楽しかったデートスポットは?

初めて一緒に行ったディズニー!あんなに楽しいとは思っていなかった!
次に自分がノートを書くときに、このくまさんが書いたことに返事をします。今回の場合だと、例えばこんな感じです。

行く前は、楽しめるか不安だったんだ(笑)たしかにくまさんは初めてのディズニーランドだったもんね。
交換ノートが続くルール4つ
とはいえ、交換ノートってめんどくさくて続かない…毎回書くのがめんどくさくなっちゃうんですよね。そんな私でも、交換ノートを続けられた方法をお伝えします。
書く内容をきめておく
交換ノートをいざ書こう!と、机においてみたものの書くことがないと手が止まります。進まないと、めんどくささは倍増。続きません。
そこで、大切なのは、交換ノートに書くことがすぐに思いつくようにしておくことです。
上記したように、質問に答える、相手の答えに返信、デートの感想と書くことが決まっているだけで、手が進みやすいです。長い文章を書いていましたが、書く内容が決まっているので5分もあればかけていました。
いそがしい時はムリをしない

そんな時はムリして書く必要はありません。学校で出される課題ではないので「ちょっとかけなかったわ~」と正直に言ってしまえばいいのです。

どうしても忙しくてかけない時は、私たちはデートでカフェ入って、書いていたこともありました(笑)
ノートを書きながら、話が盛り上がって意外と楽しくなるのでおすすめですよ。
いつまでやるか、目標を決めておく
適当にノートを続けているとなぁなぁになって、いつしかノートを書かなくなってしまいます。そのため、何となくでいいのでいつまでやるのか、目標を決めておきましょう。
ノートのページ数を考えて、いつ交換ノートを渡すかを決めたら、だいたい終わる時期がわかりますよね。
私たちは、週2回は会っていたので、大人の交換ノートだと、1年ちょっとで終わる計算でした。

ノートを書くのがめんどくさくなる時もあると思うけど、1年くらいで終わるようにかいてみよう!
喧嘩しているときこそ続けてみる
私たちの場合は、ケンカをしていてもノートのやり取りをしていたので、けんか中のノートでのやりとりがいま、みてみると面白くてたまりません。
実際にあったやりとりを例に挙げます。この日のデートはなぜかお互いにイライラしていて、険悪な空気でした。当時は、本気でイライラしているのですが、その日のノートがこちら。

あんなこと言わなければよかったのかな。なんでこんな風になっちゃったんだろうね。
当時は、本気で思ってこれを書いていたのですが…大丈夫、今は仲良しです、と大笑いして読んでいます。
でも交換ノートってなんだか重たくない?
⇒「こんなものがあるらしいだけど、やってみない?」と提案することをおすすめ
とはいえ、「交換ノートやろ!」って言ったら、「重たいヤツ」だと思われそう…と心配なあなた。私も正直最初少し不安でした。
加えて、「もっとあなたのことを知りたい」「思い出を形に残したい」など、なんで交換ノートをやりたいのかという理由までつけて伝えられるとOKしてもらいやすいですよ。
結論:悩むなら、一回やってみるべし!
「なんかおもしろそうだな~」と思ったなら、まずは、やってみるのが、1番です。

合う、合わないはもちろんあると思うので、2人にとって一番楽しいやり方を見つけて、ぜひ、交換ノートをやってみてくださいね。
なによりも、二人で楽しんでやることがいちばんです!2人で時々、ノートを見返しながら「こんなことかいてある!!!」と笑いましょう!大人の交換ノートがきになったかたは、こちらからどうぞ↓
コメント