
ついにドラフトが終わりましたね。
今日はドラゴンズが指名したドラフト指名選手たちを振り返りたいと思います。
2021のドラフト指名選手たち
ドラフト1位:ブライト 健太
週間ベースボールの評価:B
リードオフマン・中軸としてとして上武大学の打線を引っ張るバッター。
50m5秒8の俊足も売り、大島洋平選手の代わりのセンターになれるか?
ドラフト2位:鵜飼 航丞
週刊ベースボールの評価:B
高校時代は伊藤康介と一緒に中京大中京高校で活躍、
体重を大幅に増やしてHRを打てる選手になった。
体型からは想像が付かないが俊足であり、バランスの良い選手と言える。
ドラフト3位:石森 大誠
週刊ベースボール:評価なし
独立リーグのドクターK
最速155キロを誇る左腕で中継ぎタイプの選手。本人が『もう少し早く指名されると思っていた』というくらい、この順位で残っていたのが意外な選手。
ドラフト4位:味谷 大誠
週間ベースボールの評価:C
大学No.2捕手。
肩の強さは圧倒的。打撃は3年時に主軸を打てるまでに成長した。
キャッチャー歴自体は浅く将来性に注目される選手。
ドラフト5位:星野 真生
週刊ベースボールの評価:C
今年の愛知県大会で一気に評価を上げた選手。
守備の評価が非常に高い選手で高校一年生の頃からショートでレギュラーを掴んでいた。小柄ながら高校通算25HRのバッティングにも期待。
ドラフト6位:福元 悠真
高校時代は智弁学園で優勝を経験している選手。
大学時代は怪我に苦しみ思うような成績を上げることができなかった選手の一人だろう。大商大の選手の指名はこれで3年連続。個人的には何が起こっているのか気になっている。
今年のドラフトの評価は?
ファンの意見を全体的に集約すると
・最大の補強ポイントであった右の長距離砲を3人もとった球団の熱意○
・3位で石森選手が取れた○
・又吉選手/祖父江選手がFAだが投手一人の指名は偏りすぎでは?
・去年土田選手をとったのにまたショートの高校生?
・キャッチャーをまた取るのは多くない?
終わりに
いかがでしたか?
皆さんは今年のドラフトに満足できていますかね?
私は予想が全然合っていなくて悲しい気持ちと、一番推していた坂口選手がドラゴンズに指名されなかったのでより悲しい気持ちになっています。

ドラフト指名選手が自分の力を十分に発揮してくれることに期待ですね!
↓ドラゴンズの気になる情報はこちらから↓是非見てくださいね。
コメント