こんにちは、2月に入りプロ野球のキャンプが始まりましたね。
今年のキャンプはこのようなご時世のため、無観客での応援が続いておりますが、
近年恒例となっているライブ中継は行っているので、そちらを利用し、応援しましょう。
本日は私が開幕一軍メンバーとスターティングラインナップを予想しました。
開幕予想スタメン
2 右 平田
3 三 高橋
4 一 ビシエド
5 二 阿部
6 左 福田(ガーバー)
7 遊 京田
8 捕 木下
9 投 大野
あれ…去年と一緒??(笑)
()の中身がアルモンテからガーバーに変わっただけのような気がします。
基本的にはこのメンバーで戦うのかなと思いますね。
去年もそうでしたが、2番バッターの出塁率がカギになります。
私は、平田選手の評価が基本的に高いので、2番で活躍できると信じます。
ドラゴンズで一番器用なバッターは絶対に平田選手だと思うんですよね。
ガーバー選手が出塁率が期待できるタイプと感じではないので、
下位に置いたほうがいいのかな…というのが私の考えです。
開幕一軍ベンチ入りメンバー
ドラゴンズの基本的な枠は以下の通り
中継ぎ投手6名(コロナ枠はここに反映?)
抑え投手1人
内外野手13名
です!
毎年、開幕3連戦は野手を2名ほど多めに確保しておいて、
翌カードの先発投手3名は一軍登録していない場合がありますが、そこはご愛敬で、、、、
投手陣
先発
2 福谷
3 柳
4 小笠原
5 梅津
6 清水(ロドリゲス)
先発投手陣です。ロドリゲスが2月頭に来日しました。
調整が間に合わない前提で考えています。
4月末にはロドリゲスが合流するでしょう。
小笠原選手は今年こそ一年間通じて頑張ってほしいです。
1年目がキャリアはいなんてならないように、、、、
いろいろ言いたいことがありますが。
梅津君もケガしないことを祈っています。
中継ぎ投手
2 又吉
3 森
4 谷元
5 藤嶋
6 岡田(ロサリオ)
去年実績を残している、福・谷元選手あたりは入ってくるのではないか。
福選手が指標的にはそこまでよくはなかったので、今年どうなるかは非常に不安ではあります。
左腕一人だと心もとないので岡田選手を入れていますが、新外国人のロサリオにもきたい。
新戦力の森選手がどこまで通用するか現状不透明ですが、一軍メンバーには入れるのではないかなって思います。
抑え
祖父江選手
ではないでしょうか。
メディアの記事が様々ありますが、対抗馬として藤島選手くらい…?
マルティ早く帰ってきてほしいですね。
野手陣
捕手
2 群司
3 加藤
こちらも去年と同じ顔ぶれかなと思います。
代打として使える群司と、代走を殺す加藤いい役割を担ったキャッチャ陣だと思います。
内外野手
1 中 大島
2 右 平田
3 三 高橋
4 一 ビシエド
5 二 阿部
6 左 福田(ガーバー)
7 遊 京田
上記7名を除いた、バックアップの6名です。
堂上(守備固め)
石垣(右代打)
遠藤(代走)
三好(左代打)
武田(守備固め)
内外野手のバックアップの役割は多岐にわたります。
代走に代打に守備固めに、、
上記メンバーだと、代打が弱いように思いますね。
ガーバーが開幕に間に合わないとかなり手薄に見えてしまいますね。
おわりに
いかがでしたか?
今回は『2021年ドラゴンズ開幕オーダー』をテーマにしています。
今年は外国人選手が間に合わない場合は多く、
多くの球団で調整が遅れることを予想されます。
簡潔に言えば、ビシエド様流石ですね。
コメント