今年のドラフトの季節がやってまいりました。
ドラフトは、各球団の将来を担う選手を発掘する最も大事な一日でしょう。
はたまた、オフシーズンをいかに明るく過ごせるか決まる日でもあるでしょう。
そんな運命の一日を
ドラゴンズファン歴10年の私が、指名予想をします!!!!
1位:高橋宏人(中京大中京高校)
高校生№1投手高橋投手。中京大中京高校の地元の選手です。
ロマンあふれるストレート、スライダーがウリで、高校生レベルではないでしょう。
ドラゴンズ陣営がドラフト一位候補として宣言してますし
ほぼほぼ間違いないと思います。
与田監督が、即戦力投手が欲しいというのに対して、
高橋投手が一年目から通用するというのが陣営の考え方でしょうね。
はずれ1位:栗林良吏(トヨタ自動車)
二年前のドラフトでは、悔しい思いをし、二年間社会人で力を付けた投手。
こちらも、名城大学→トヨタ自動車と地元の選手です。
先発完投型の選手でコントールの良さがウリで、
確実に一年目から通じることが可能でしょう。
ドラフト2位までに残ることがあれば、間違いなく指名するでしょうが、
この投手の実力であれば、2位指名までに残ってはいないでしょうね。
はずれはずれ1位:五十幡良汰(中大)
高橋→栗林とドラフトを外した場合、外野手の補強に行くと考えています。
こちらの選手中学時代、陸上の全国大会でサニブラウン選手に100メートルリレーで
勝ったことあるエピソードの持ち主。
俊足強肩がウリで、大島選手の後釜としてナゴヤドームの広い外野を駆け回るでしょう。
次からの2位以降の紹介では、
高橋選手、栗林選手のどちらかが当たったものとして、書いていくの悪しからず…
2位:森博人(日体大)
こちらも愛知県名古屋市出身の地元にゆかりのある選手。
スリークォーター気味のサイドスローから最速155キロのストレートを投げます。
大学時代は先発も行っており、プロでも先発として起用したいところですね。
もちろん即戦力として計算していいと思います。
ドラゴンズの2位指名まで残っているか怪しいレベルの選手です。
残っていない場合は法政大学の鈴木選手等の指名が濃厚です。
3位:中野拓夢(三菱自動車岡崎)
ショートセカンドをこなす社会人内野手です。
与田監督は即戦力の選手と、センターラインの強化を訴えています。
3位にまでの残っているのか微妙な選手ですが、
脚力がウリの選手、二遊間のバックアップとして、さらにはレギュラーとしての
一年目からの働きに期待ですね。
4位:逢沢崚介(トヨタ自動車)
俊足がウリの外野手
こちらもセンターラインの強化に必要な選手の一人です。
ここまでで外野手の補強ができていない場合、
社会人の外野手の指名が考えられます。
5位:中山礼都(中京大中京)
地元枠の選手。
中京大中京は、このシーズン公式戦負けなし。
センターラインの各選手が高校生離れしていました。
なかでも、中山選手を内野手として指名すると考えます。
6位:池谷蒼大(ヤマハ)
ドラフト6位までくると、正直ここまでの指名で足りていない箇所の補強をすると考えるの一般的。
私の、ここまでの予想だと左腕投手が取れていないことが弱いかなと考え、
この選手を予想させていただきました。
みなさん覚えていますか?甲子園で静岡高校時代に大阪桐蔭からストレートでだけで7奪三振をとった選手。
そうです。あの時の選手です。
正直その時の記憶だけでここに書いています(笑)
おわりに
いかがでしたか?
2017年のドラフトは完璧に当てた私ですが、
ここ2年は1位以外は外しまくっています。
正直、ドラフト2位の橋本選手のことがノーマックだった時点で、、、、
今年はどこまで当たっているか期待ですね!!!!!
コメント